ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ほのおのせんしの編集履歴

2012-02-20 16:08:26 バージョン

ほのおのせんし

ほのおのせんし

ほのおのせんしとは、ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターである。

概要

初登場はドラゴンクエスト4

地獄の業火を操って戦う精霊の戦士。炎を相手にぶつけて攻撃してくる。

ドラクエ4ではギラと火の玉で相手全体を攻撃してくる。攻撃力もかなり高いが、

ラリホーが効きやすいため眠らせてから戦うとよい。リメイクではイオ系の呪文が

必ず効くようになった。ギラ系の呪文もたまに効く。

ドラクエ5でも登場。集団で現れては、火の息や火炎の息を吐いてくる。

リメイク版では仲間にすることも可能になった。台詞からしてかなりの寒がりと思われる。


『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡ』では第一章で登場。その際の表記は

炎の戦士」となっている。使用技は炎を食べて相手全員に火を吐く「火喰い」と

両手に炎をまとい、敵1体を殴りまくる「炎のこぶし」である。両方とも炎属性の技である。

主人公の職業が武闘家だと炎をまとって回し蹴りで敵全員を攻撃する「炎のたつまき」という

技が使える。

余談だが、『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド』に登場する

炎の精霊は、ほのおのせんしとだいたい同じ外見をしている。

使用技とステータスは炎の戦士と一緒である。


ほのおのせんし系のモンスター

ブリザードマン

冷気を操る精霊の戦士。ステータスは炎の戦士より劣っており通常攻撃はせず凍りつく息を

使ってくる程度だが、ザキやザラキを使ってくるので油断は禁物。

ドラクエ5では、ザキやザラキは使わず、ヒャダルコと凍える息吹を使ってくる。


『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡ』では第三章から登場。使用技は氷の剣で

敵1体を攻撃する「氷のやいば」と氷の息で敵全員を攻撃する「こごえるふぶき」である。

戦士と組むことで、「氷のやいば」の代わりに両手から冷気を放ち、相手全員に氷属性の

ダメージを与える「氷のじゅばく」という技が使える。この技は素早さを下げる追加効果もある。


ゆきのじょおう

ドラクエ5に登場するボスのひとりで、氷の館でザイルを倒した後に登場する。

冷たい息で全体攻撃をしてきたり、ホイミやヒャドを使い、大きく息を吸い込んで

攻撃力を高めてくる。 ザイルと連戦になるのだが、どちらも大したことないので

それほど苦戦はしないはず。PS2版のみグラフィックが微妙に違う。


関連タグ

ドラクエ ドラゴンクエスト

炎の戦士

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました