ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
線虫の編集履歴2022/06/19 01:01:36 版
編集内容:メイン画像に作品募集中を設定

概要

線形動物(せんけいどうぶつ)、線形動物門に属する動物の総称。回虫・鞭虫、アニサキスなど。

現在、ハリガネムシなどの類線形動物は別の門とされている。

土壌や海洋中で生活するが、寄生性線虫も多い。

農作物に被害を出す線虫がいる一方、有害な菌を食べるニセネグサレセンチュウなどもいる。近年は癌に罹った人の尿を好む線虫「C.エレガンス」が、早期発見の為の利用に期待が寄せられている。

特徴

体は細長い糸状で、触手や付属肢を持たない。一部のものは体表に剛毛を持つ。無色透明で体節構造をもたない。

雌雄異体で有性生殖が主であるが、単為生殖を行う種もあり、同一種内で系統により生殖が異なる場合がある。

異様なもの

2011年、プリンストン大学のタリス・オンストット教授が採掘中の南アフリカの金鉱の地下3.6kmの地点で、超高圧超高温の地下水中から、0.5mmほどの線虫を発見、デビルワームと名付けた(学名:ハリケファロブス・メフィスト)。

線虫の編集履歴2022/06/19 01:01:36 版
編集内容:メイン画像に作品募集中を設定
線虫の編集履歴2022/06/19 01:01:36 版