概要
ボルチモア(英語: Baltimore)は、アメリカ合衆国のメリーランド州に属する都市。同州最大の都市で、1729年7月に成立した。どの郡にも属さない独立都市で、ボルティモアとも表記する。古くから天然の良港として知られ、南部産タバコの輸出港として開かれて発展した。
歴史
1729年7月に成立したアメリカで最も古い都市の1つである。1861年4月に始まった南北戦争の舞台になり、国歌・星条旗はこの地で誕生した。1830年5月にボルチモア・オハイオ鉄道が開通し、これは全米で初めてであった。魚種の豊富な優れた漁港として知られたが、ペンシルベニア炭田の開発により工業が発展し、後に造船・鉄鋼などで財政を潤した他にも貿易港として発展した。
市名の由来
1632年6月に建設されたメリーランド植民地の立役者で、アイルランド貴族院議員の第2代ボルティモア男爵のシラス・カルバートに由来する。「ボルティモア」はアイルランドの南部にあるコーク県ボルティモアに由来し、これはアイルランド語で「大きな家の町」を意味する「バイレ・アン・ティー・モーイル(Baile an Tí Mhóir)」が英語風に変わったものである。