パ パ パ ラ パーラノーイ「ア」
概要
かいりきベア氏がプロジェクトセカイカラフルステージfast初音ミク(プロセカ)のユニット、25時、ナイトコードで。(ニーゴ)の第9回目の箱イベント及び朝比奈まふゆの3回目となるバナーイベント迷い子の手を引く、そのさきはのイベントオリジナル楽曲としてかいりきベア氏の書き下ろし曲。
プロセカ編
プロセカ内では25時、ナイトコードで。と鏡音レンが歌唱している。
またプロセカ内では、軽量という歌とノーツだけのバージョンと2DMVという神絵師様たちが手掛けたアニメーションでプレイできるバージョンの2種類でプレイすることができ、イラストはさいね氏が担当して動画はomu氏が担当しています。
この楽曲は2022年6月10日の25時ナイトコードでのイベント「迷い子の手を引く、そのさきは」のイベントにてかいりきベアさんが書き下ろしたオリジナル楽曲が「バグ」でした。
MASTER難易度は驚異のLv.32であり、それはイベントオリジナル楽曲ではバグ含めて2曲しかありません。
ちなみに譜面の方は忙しく複雑な同時押しが多い譜面ではありますが、それでも同レベル中では簡単な方であり、だからといってLv.31でもない譜面です。
そして同年6月18日のイベント終了後から1時間後に、プロセカ公式チャンネルにて25時、ナイトコードで。と鏡音レンのオリジナル2DMVフルverが公開され、ニーゴとかいりきベアさんの人気度とその中毒性の曲からたった24時間で100万再生を突破しました。
その動画がこちら↓
本家編
本家バージョンは2022年6月25日の19時25分にYouTube、ニコニコで初音ミクverで投稿されました。
こちらではのうが担当しています。
またこちらでもプロセカ民(プロセカやっている人)含めて多くの人がその調教極まった初音ミクの声とその中毒の音楽、そしてのうによるまるで音楽の気持ちを絵に描いたようなイラストによって多くの人がトリコになった結果、なんと約2日3時間5分後には、YouTubeで100万再生を取り、ボカロ伝説入りとなった。
YouTube初音ミクver
ニコニコ初音ミクver
関連イラスト
関連動画
セカイverはプロセカ編に、VOCALOIDverは本家編に載せてあるのでぜひそこからでも聞いてみてください。
本楽曲が実装された「迷い子の手を引く、そのさきは」のイベントアフタートーク
楽曲収録秘話などが聞けるので必見です。
概要者リンク
ここではゲーム版のイラストを担当したさいねさんと本家版のイラストを担当したのうさんのpixivサイトへのリンクを貼ります。
さいねさん
のうさん