ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

使役ゴーストの編集履歴

2010-02-12 22:04:52 バージョン

使役ゴースト

使役ゴーストは、トミーウォーカー社のPBW『シルバーレイン』に登場する

ゴーストと呼ばれる超常的存在のうち、

プレイヤーキャラクターである能力者が使役しているものの総称。


 世界の常識を守る能力者にとって、本来ゴーストは倒すべき敵であるが、

様々な理由で、能力者との絆を得て、共に戦うゴーストも存在する。

それらの総称が使役ゴーストである。


 文字通り、使役されているものから

ペット的に可愛がられているもの、伴侶として愛情を注がれているもの、

子供として慈しまれているもの、数値重視のドライな付き合いをしているものと

使役ゴーストと一口に言っても、能力者との関わり方は多種多様である。

種類

2010年2月現在、8系統26種類。


シャーマンズゴースト系(地縛霊)

  • シャーマンズゴースト

トーテムポールのような顔の地縛霊。

能力者との絆を経て、大地から切り離された。

手足が赤くて可愛い。


  • シャーマンズゴースト・フレイム

力と経験を得て、能力者との絆を深めて進化したシャーマンズゴースト。

炎のような赤い鎧がかっこいい。


  • シャーマンズゴースト・シャドウ

さらに進化したシャーマンズゴースト。

黒い鎧をまとっている。

深淵なる闇の鎧『黒炎形態』。そんな設定がかっこいい。


モーラット系(妖獣)

全体的に頬のぐるぐる模様が可愛い。

  • モーラット

癒しの心を得た妖獣の一種。

30cmほどの大きさ。もふもふや毛玉と呼ばれて、愛されている。

野良のものが、行楽地などでよく見つかる。

  • スーパーモーラット

成長して顔がきりりとしたモーラット。

額に矢印のマーク。

  • グレートモーラット

さらに成長して、貫禄が出てきたモーラット。

額に星のマーク。

  • モーラットピュア

「ほんとうにいとしいもの」を見つけたモーラット。

額のハートマークと、天使の羽がラブリー。


スケルトン系(リビングデッド)

骨ながらダイレクトに人型。

使役者を愛していた者が、死後も愛情を貫いた姿という

泣かせる設定と相まって、使役者の肉親であることが多い。

  • スケルトン

死んだ後も愛しいあの子の為に、青龍刀で頑張っている。

そんな学生服のスケルトン。

  • スカルフェンサー

死んだ後も愛しいあの子の為に、頑張って頑張って

レイピアで戦う事を覚えたスケルトン。ハイカラ。

  • スカルサムライ

愛しさが深まって、忠誠レベルに到達したスケルトン。

日本刀を武器に、主を守る為に頑張るその姿は、まさにサムライ。

  • スカルロード

更に愛情と絆を深めた結果、『闇と死の力』の制御に成功したスケルトン。

黒衣に身を包み、死神さながらの姿で、主に付き従う。武器は死神の大鎌。


フランケンシュタイン系(人造リビングデッド)

極大の電気を浴びせる事で電誕(エレキヴァース)した、

元祖人造ゴースト。

作成方法の詳細は不明。

フランケンシュタインの花嫁の生まれから

死体をつぎはぎして作っていると推測される。

  • フランケンシュタイン

パンクな服装に身を包んだ、気魄系の頼りになる兄貴的風貌。

髪型もワイルドでかっこいい。必殺技はサンダーブラスト!

  • フランケンシュタインB

主人と絆を深めた事で、強化改造を成功したフランケン。

ガトリングガンに改造した両腕から、強力な射撃攻撃を行う。

服装にトゲトゲを加えてパンク度UP!

  • フランケンシュタインFW

フランケンの最終武装形態。

胴部に最終兵器『ファイナルキャノン』が搭載されている。

必殺技はもちろんファイナルキャノン!


蜘蛛童系(来訪者)

来訪者『土蜘蛛』の眷属。

蜘蛛界における和み系使役ゴースト。

非蜘蛛界においては、妖獣と大体同じような悲しい扱い。

  • 蜘蛛童(くもわらし)

体長1mほどの大きな蜘蛛。目は紫色。

普通に蜘蛛。かさこそ動いて可愛い、

そんな気がしてきたら、蜘蛛童使いとして一人前。

  • 蜘蛛童・膨(くもわらし・ふくらみ)

主人と信頼を深めて、進化した蜘蛛童。

体に緑色の紋様が浮かんでいる。目は緑色。

  • 蜘蛛童・爆(くもわらし・はぜり)

膨から更に信頼を深めて、進化した姿。

体に赤色の紋様が浮かび、オーラをまとっている。目は赤色。

GTでは、このオーラ部分が結構不思議な見た目になる。


サキュバス系(リリス)

欧州の吸血鬼組織が使役していたリリスの使役ゴースト。

顔の半分以上を仮面で覆っている。

多分美人揃い。

  • サキュバス

大人の女性風の風貌。

シースルーのロングスカートがおしゃれ。

特技はコスプレと投げキッス。

  • サキュバス・キュア

サキュバス少女形態。

密かに絶対領域をアピール。

  • サキュバス・ドール

サキュバス乙女形態。

幼女形態ではないらしい。

一途な想いを胸に、使役者につき従う。

何気に露出度は一番高い。


ケットシー系(妖獣)

欧州のヤドリギ使いが使役していた使役ゴースト。

もふもふ。

  • ケットシー

使役者に忠誠を誓った長靴を履いた猫。

レイピアを手に華麗に戦う。目は緑色。

  • ケットシー・ガンナー

忠誠を深めることにより、

陰から主人を見守るようになったケットシー。

二丁拳銃で軽やかに戦う。目は赤色。

  • ケットシー・ワンダラー

驚異の旅に誘ってくれるケットシー。

杖からエネルギー弾を放ったり、

周囲を華麗な踊りに巻き込んだりトリッキーに活躍。

モノクルにシルクハットがおしゃれ。目は黄色(金色?)


ケルベロス系(人工生命体)

MMORPG『ディスティニーサーガ』内のプログラムから発生した人工生命体。

  • ケルベロスベビー

元はゲームのプログラム。ゲームデータ実体化事件の最中に

キャラクターとのふれあいにより、エラー『心』が発生した結果

使役ゴーストとして迎え入れられる。

見た目はライオンの子供。

体長30cmでもふもふという、モーラット並みのスペックを誇る。

  • ケルベロス

『仲間の為に戦う勇気』を知る事で、成体に進化したケルベロス。

鋼の装甲に覆われた、ライオンのような外見。

  • ケルベロスオメガ

『命を賭してでも護るべきもの』を知って、

本来の姿を取り戻したケルベロス。

黒い装甲にレッドファイア、刃の翼ブラックセイバーと、色々とかっこいい。


関連タグ

シルバーレイン 銀雨モーラット 蜘蛛童

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました