概要
人形になってしまった姫・ササリアナ復活の鍵となる『マナジー』を集めるべく戦い続ける時空勇者タマデラスを始め、地獄剣士ロマノキノフ、企業戦士シュッダビハルト、夢幻邪神ヴィルデギオン達個性的な登場人物がそれぞれの思惑を胸に 熱く、面白可笑しく繰り広げるストーリー。(ニコニコ大百科より)
活動
マナジーギルドより、
毎週木曜18:00 ナマナジー放送(生放送)
毎週金曜20:00 動画投稿
毎週金曜21:00 時空動de show!!(生放送)
登場人物
「時空勇者タマデラス」
「人形の姫ササリアナ」
「地獄剣士ロマノキノフ」(斬空の騎士:軍事帝国シュヴァイズェール空の四騎士)
「企業戦士シュッダビハルト」(冥空の騎士:軍事帝国シュヴァイズェール空の四騎士)
「忍空の騎士ウボハ」(:軍事帝国シュヴァイズェール空の四騎士)
「閃空の騎士シルバンティア」(:軍事帝国シュヴァイズェール空の四騎士)
「夢幻邪神ヴィルデギオン」
「豪傑元帥ジャ・オウ」
「時の魔女ロゼット」
「舞刀巫女ファルファティーナ」
「とりだよ」
「ロマノキノフ父」
作品群
1. 時空組曲シリーズ :登場人物やVOCALOID(人形)が歌って踊るミュージカル。
2. 夢幻演劇シリーズ :ヴィルデギオンとロマノキノフによる演劇 時空動画の本筋のスタートでもある
3. マナジーバトル編 :タマデラスが本格参入しササリアナを巡る戦いが繰り広げられる
4. 番外編 :スナック路によるマナジーバトルの側面を描いたシリーズ
「父と子」「不精飯」「ダビ散歩」
5. M F シリーズ :2012年スタートした新章 番外編と交互に隔週で展開する
6. 実写ミュージカル :マンガを実写ミュージカルにした動画
(ニコニコ大百科より+追記)
マナジー
結論は、「愛とか勇気とかその辺のもの」。
マナジーを集めると、人形になったササリアナが復活すると言われている。
人には、決められたマナジーの一定量がある。
マナジーは、動画が再生されること、コメントがつくことによって増える。
人形になったササリアナは、しゃべることによってマナジーが減る。
→「しゃべるな!マナジーがなくなるぞ!」
普段から使える時空会話
「しゃべるな!マナジーがなくなるぞ!」
「口説く言葉は5文字まで」
「愛故にだ!」
「それが社会の掟(ルール)だ!」
「カンツォーネ」(乾杯)
時空英語
「SUN SHINEがSUN SET」
「GET back to SHE」
「抱擁~FOR YOU~」
「軽率~Key so too~」
「ヘルズ・リーマンショック」
歌や技名に多く使われている。
関連タグ
時空動画MF 時空勇者タマデラス 地獄剣士ロマノキノフ 企業戦士シュッダビハルト 冥空の騎士シュッダビハルト 閃空の騎士シルバンティア 忍空の騎士ウボハ 夢幻邪神ヴィルデギオン 豪傑元帥ジャ・オウ