【企画初期に起こった事例
コピー&ペーストの文章による数百件を超える大量リクエストが頻発したため、企画元から注意を促されていた。企画開始当初は、無茶なリクエストを行っても気づかれにくい状況だったが、お気に入り絵師の新着から類似するキャラクターが大量に流れてきたことで周知された。
多数の模倣者が出たことにより、他の人間がリクできない・募集が短時間で終わる、といった問題が発生し、一日のリク数の制限などもこの際に追加された。注意を見てかコピペではなく、別のリクにする場合もあったが、同一人物による過剰な量のリクエストそのものも問題視された。コピペで百件以上リクし続けた例もあり、一部の人間による画像収集に近い状況に疑問を感じるユーザーも少なくなかった。
募集者側からの注意なども見られ、当時の募集イラストのキャプションなどにその記述が残っている。
マルチポスト
不特定多数のユーザーに同内容・類似したリクエストを大量送信するケース。
オリキャラなど同じキャラクターを複数の相手にリクエストするケースは珍しくないため、
そうしたリクエスト全てが問題ある行為ではない。
問題は過剰な画像収集行為であり、掲示板などへの無断転載・自作騙りなど、
様々なマナー違反を行うケースも稀に存在している。
交流とも言えない一方的な要求など、運営から注意を促されている事例もある。
募集企画などしていない、特に面識のないユーザーにコピペ文章でリクエストして回るケースがあるため、
不審なリクエストに対してはむやみに応じない方が良い。
募集する際にはマイピク限定募集やお気に入り優先のリクエスト、ランダムで選ぶ形式、企画タグを外すなど、
ユーザーをある程度限定する方法もある。
未成年者のR-18リクエスト
ごく少数ながら、未成年者と思われるユーザーによるR-18リクエストも見られた。年齢非公開で確認しにくかったため、
そうとは知らずリクエストを受け付けていた例もあった。
pixiv内には小・中学生ユーザーも存在するのでリクエストする側も受ける側も注意が必要。