ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
翔陽の編集履歴2022/10/01 08:48:31 版
編集者:DIV/0
編集内容:顧問は一応登場している

もしかして→日向翔陽

概要

神奈川県内では海南大附属に次ぐ強豪と呼ばれている高校。

インターハイ予選決勝リーグ進出をかけ、湘北と対戦した。

スタメン4人が190cm台の長身を誇る非常に大柄なチーム。

ベンチに入りきれない部員が多くいる名門校で、アニメでは過去4年連続インターハイ出場を果たしたと説明されている。インターハイ終了後も冬の選抜に向けて3年のスタメン全員が残った。原作終了後の黒板漫画での彼らの変りようは必見。

ユニフォームの色は緑と白。

横断幕は「闘魂」

唯一、正規の監督がいない強豪校であり、藤真がキャプテンシーを発揮し、監督を兼任していた。だが、結果的にそれが本人やチームの足枷となってしまったため、他校の監督からも「もし、翔陽に監督がいたらどうなっていたか」と告げられるほどだった。

全国常連の名門校で監督が不在というのは、現実で考えても極めて珍しい事態であり、スラムダンクの大きな謎の一つとされている。

「翔陽は実は公立高校で、監督を招聘する予算が取れないのではないか」「何らかの不祥事で監督が辞任してしまったのではないか」「キャプテンが監督を兼任するのが伝統になっているのではないか」等、ファンによる考察も盛んに行われている。

ちなみに、原作では代理で呼ばれた顧問らしき人物が一コマだけ登場しており、それを鑑みれば公立校である可能性は十分高い(別の漫画では、顧問として呼び出されるだけの名義だけの監督や、それに問題について触れた作品も少なくはない)。

選手

藤真健司

花形透

長谷川一志

・永野満

・高野昭一

・伊藤卓

実在する学校

東京都熊本県には同名の高校が実在(ともに公立)するが、それらが描かれた作品は現在のところ無い。

関連タグ

スラムダンク

翔陽の編集履歴2022/10/01 08:48:31 版
編集者:DIV/0
編集内容:顧問は一応登場している
翔陽の編集履歴2022/10/01 08:48:31 版