ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:元アナウンサー吉田勝彦氏の記述を追加

概要

兵庫県姫路市尼崎市の三者によって組織される一部事務組合である兵庫県競馬組合によって競馬が開催されている。

かつてはアングロアラブによる競走が行われ「アラブのメッカ」と呼ばれていた。しかしアングロアラブ競走の規模縮小により、アラブ種の重賞競走だった楠賞全日本アラブ優駿が2003年を最後に終了。現在はアラブ系単独の競走は行っていない。

コースは右回り1051m、直線213mのダートコース。1周が1051mという他場では例を見ない中途半端な距離だが、これはサラブレッドが十分スピードを出して回れるよう、スパイラルカーブを設置して1周を1100mに延長する改修工事を行う予定が、3コーナー付近を流れる猪名川の自然林に手を入れることが出来ないためにやむを得ず1051mとした名残。

メイン画像(2002年の兵庫大賞典をウマ娘化して描かれている)の左下に描かれた人物は吉田勝彦氏である。かつての園田・姫路競馬場の看板アナウンサーであり、「レーストラックアナウンサーとしてのキャリアーの長さ世界最長」(1955年10月1日から2014年5月27日までの58年239日)としてギネス世界記録に認定されている。道中の流れはもちろん、上り3ハロンあたりからの盛り上がりとゴール寸前の攻防までも正確にかつエネルギッシュに実況する様は「吉田節」と呼ばれ、多くのファンの支持を受けていた。興味のある方はyoutubeでも数多く掲載されているので、是非ご覧戴きたい。

2019年3月の大相撲3月場所より田子ノ浦部屋が宿舎として園田競馬場を利用している。

関連記事

親記事

編集内容:元アナウンサー吉田勝彦氏の記述を追加