ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

虫眼鏡(東海オンエア)の編集履歴

2023-01-24 20:43:44 バージョン

虫眼鏡(東海オンエア)

かなざわたいき

虫眼鏡とはYouTube集団の「東海オンエア」のメンバーでグループの参謀である。

曖昧さ回避

*彼のイラストに虫眼鏡タグが付いている事もある。

基本情報

本名:金澤 太紀 (かなざわ たいき)

愛称:虫さん/ざわくん

生年月日:1992年9月25日(てんびん座)

血液型:A型

身長:157㎝

体重:55kg

出身:愛知県岡崎市

個人チャンネル:虫眼鏡の放送部

メンバーカラー:茶色


学歴

岡崎市立竜谷小学校岡崎市立東海中学校

(中2の進学時に葵中に転校)→岡崎市立葵中学校

岡崎北高等学校愛知教育大学

虫眼鏡について

東海オンエアの頭脳担当。

東海オンエア結成当初から、てつやに動画のアドバイスや企画の提案をしており、その縁で唯一てつやの同級生でないながらメンバーとして参加することとなった。

 てつやのバイト先(ガスト)の先輩バイトだったため、メンバーの中で唯一学生時代の接点が誰ともない(としみつとは同じ小学校だが、面識はなかったそう)。

 しかし、動画では彼が中心となって企画を進めることも多く、身長は小さいが動画に対する思いはメンバーの中でも誰にも負けないぐらい大きい。

 性格は、動画で見てもおわかり頂けるようにおちゃらけたメンバーの中では真面目なほう。

大変貴重面できれい好きな面もあり、撮影部屋が散らかっていると率先して片付けをしたりメンバー(特にてつや)へ注意をすることも。また、メンバーの中でも特にオタク文化に精通しており、中でも「名探偵コナン」シリーズが大好きなことで有名。

背が小さく、眼鏡をかけていることから彼自身もコナンに例えられることも。

東海オンエアの中でも語彙力、そしてトーク力が飛び抜けて高い。

 彼の書く概要欄は「動画よりも面白い」と話題になり、彼の書いた概要欄だけでなんと本が出版されることとなった。


…とはいえ、人気YouTuberグループの一員である以上、やはり相応にぶっ飛んでいる一面もある。

その真面目そうな見た目に反してうんこが大好きであり、たびたびその手の企画に参加している。なお、彼のメンバーカラーが茶色であるのは、初期にうんこやおなら関連の動画ばかりに出演していたためである。

また、汚い方面だけでなくエロい方面の下ネタも大好きで、「いっぱい出た時の精〇みたいな量こぼすなや」「(焼けてビラビラになった財布を見て)ヴァ〇ナみたいになってる」「血の味がする…生理中にク〇ニした時みたい」などのえげつない下ネタをさらっと口にする。

そうでなくとも真顔で容赦のない毒舌を吐くことが多く、特におバカな女性に対する偏見が凄まじいことから、「毒眼鏡」「男尊女卑眼鏡」と呼ばれることもしばしば。

いきなりメンバーを本州の端まで行かせたり、しばゆーを宮崎の山奥まで送り込むなど、メンバーに鬼畜な無茶振りをすることも多く、「鬼畜眼鏡」の異名もある。

また、メンバーに対するアルハラ癖が酷く、企画で飲酒をしなければいけない際に彼が隣にいると、必要以上に飲まされて潰されるまでがお約束(主な被害者はてつやとしばゆー)。当然、自身が酔った時の暴走ぶりもかなりのものであり、特におねしょ動画での豹変ぶりは必見。これらのことから、メンバーからは「飲み会部長」「前時代的アルハラ眼鏡」などと呼ばれることも。

酒が入った時のやらかしぶりはメンバーも戦々恐々とさせるものであり、スタジオのベッドや行きつけの美容院で失禁するなどといった酷すぎるエピソードも。


頭が良いため企画のルールを考えるのが上手く、豊富な語彙力で滑らかな進行も得意とする一方、小柄であるため大食いや運動は不得意であり、酒でもやらかしがちなため、企画のプレーヤーよりもメンバーに何かをやらせる司会役を務めることが圧倒的に多い。


なぜかたびたび他のメンバーに変装されるうえ、その悉くが問題行動ばかりなのでいらぬ風評被害を受けている。

具体的には、素行・言動が不良のようなりょう眼鏡、見た目も言動もキモさに全振りしているしば眼鏡、一見真面目そうだがどこかサイコなてつや眼鏡。さらに別の回では、立ちションのポーズで立ちウンチするタツヤ眼鏡(岸田タツヤ)と清廉で真面目な奏多眼鏡(本郷奏多)が新たに登場した。誰が呼んだか、五等分の虫眼鏡


個人チャンネル

個人チャンネルは「虫眼鏡の放送部」。他メンバーの

個人チャンネルと違い、ネットラジオの形式を取っている。

内容は視聴者から送られたお便りに虫眼鏡が回答をしていく、

というシンプルな内容。コーナー分けも存在しない。

本編は月曜日の夜頃に更新され、その他読み切れなかった

お便りを紹介する「ふつおたのはかば」という番外編も

木曜日の夜に投稿される。


その他・余談

  • 彼が教員を勤めていた頃(2015年の~12月頃まで)はお面を付けていたり、顔にモザイクがかかっていたりする等、顔出しがNGであった。
  • サブチャンネル「東海オンエアの控え室」の編集担当でもある。
  • 小学生の頃、大病を患い入院していた事があった。(本人の口から語られている)

(※池江璃花子さんのツイートに反応している様子から白血病系の病であったと思われる。)

  • 東海オンエアの動画に、たまに入るオープニング(ヒーロー物を意識したアニメOP)では何故か「ロボット」の姿になっている。
  • 個人チャンネル・東海オンエアラジオの関連からUUUMのラジオアプリ「REC.」の公式アンバサダーを務めている。
  • 誕生日が3日ある。(実際に3日ある訳ではなく、過去の東海オンエアの動画でそういうネタがあった。彼本人の誕生日は9月29日。誕生日として祝われた日は6月4日(虫の日)と10月1日(眼鏡の日))
  • 旧名義は「ざわくん」。初期の頃の動画に使われていた。
  • Google等で「虫眼鏡」と検索するとルーペの方では

なく彼が真っ先にヒットする。

  • 東海オンエアでは甲高い声を出すことが多く、高音とネタにされている。有名なものだと「雑魚キャラが死ぬ声がした…」(とある企画のジャンケンで負けた際に上げた悲鳴)
  •  世の中の色分け商品は、橙・黄・青・緑・桃はあるものの茶色だけないというパターンが多く、そのためたびたびメンバーカラーのせいで仲間外れになってしまうことがある。その最たるものが、チャンネル登録600万人を記念しててつやが用意したメンバー6人のクリスタル像。これには、メンバーのカラーごとにライトアップされるという仕様があったのだが、茶色の光だけ用意できず、虫眼鏡がフレームアウトして脱退宣言するまでになった。(その後、土台の茶色が虫眼鏡だということで事態は落ち着いた)
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました