ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

狐ヶ崎為次の編集履歴

2023-04-24 20:28:30 バージョン

狐ヶ崎為次

きつねがさきためつぐ

古青江派の刀工・為次によって作られた太刀である。

曖昧さ回避

  1. 天華百剣』のキャラクター。→狐ヶ崎為次(天華百剣)

概要

鎌倉時代の初期、古青江派の刀工・為次によって作られた太刀である。

刃渡り78.8cmで強い反りを特徴とする、鎌倉時代初期の刀剣の特徴をよく残している。

所用者は岩国吉川家の祖・吉香小次郎こと吉川友兼である。

彼が駿河国狐ヶ崎(現在の静岡県静岡市清水区)で、梶原景時一族を討伐したことから、この太刀は「狐ヶ崎」と名付けられたと伝わっている。

その後は吉川家の家宝として代々受け継がれ、現在は岩国市にある吉川史料館に所蔵され、国宝にも指定されている。


関連タグ

太刀

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました