狐ヶ崎為次
0
きつねがさきためつぐ
古青江派の刀工・為次によって作られた太刀である。
鎌倉時代の初期、古青江派の刀工・為次によって作られた太刀である。
刃渡り78.8cmで強い反りを特徴とする、鎌倉時代初期の刀剣の特徴をよく残している。
所用者は岩国吉川家の祖・吉香小次郎こと吉川友兼である。
彼が駿河国狐ヶ崎(現在の静岡県静岡市清水区)で、梶原景時一族を討伐したことから、この太刀は「狐ヶ崎」と名付けられたと伝わっている。
その後は吉川家の家宝として代々受け継がれ、現在は岩国市にある吉川史料館に所蔵され、国宝にも指定されている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 天華百剣〜擽〜
ある聖夜の事件
メリークスグリマス(滑り込みセーフ) あらすじ 時は銘治のクリスマス。巫剣のひとりである菊一文字則宗は、洋風喫茶兼御華見衆の基地であるめいじ館の前で、客の呼び込みを行っていた。 その時足元に偶然謎のプレゼントボックスが落ちていたのに気がついた。だが開けた瞬間、マジックハンドが飛び出して菊一文字に襲いかかってきて……? Twitter(日常のあれこれや進捗について呟いてます) https://twitter.com/Kochosuki_guri お題箱(書けたら書く) https://odaibako.net/u/Kochosuki_guri10,916文字pixiv小説作品