髭切
ひげきり
製造時期は平安時代とされる。
『平家物語』では刀工は筑前国三笠郡の出山とされるが詳しくは伝わっていない。
源氏ゆかりの太刀であり、源満仲が作らせ、その後源氏重代の宝刀として崇められていく。
試し切りで罪人の遺体の首を落とした際、髭まで一緒に切り落としたことからこの名が付いた。
膝丸とは兄弟分であり、こちらも源氏の宝刀とされる。
『太平記』作中において鬼切の太刀が髭切の事であると名指す記述はないものの、近年は髭切の伝説を内包する太刀ではないかとされる。鬼切の刀工は伯耆国大原五郎大夫安綱とされ、この太刀を奉した坂上田村麻呂が鈴鹿御前と剣合わせをし、そののち田村麻呂が伊勢神宮に奉納した。源頼光が伊勢神宮に参拝した際に源氏累代の太刀として伊勢神宮から賜ったという。
出生・遍歴に諸説が混同しており、はっきりとした来歴については不詳な点がある。
この刀には「鬼切丸」(おにきりまる)の異名がある。
最初の使い手である頼光四天王の一人・渡辺綱が、ある夜に一条戻橋で美女と遭遇する。
のちにその美女が鬼と分かって綱が鬼の腕を切り落として以来、“鬼切”の異名をとるようになった。
以下はその二つの伝説である。
橋姫伝承
綱は女子に家まで送って欲しいと頼まれ、馬に乗せて出発し始める。するとしばらくして、なんと女は綱を抱えて空を飛び、愛宕山へと連れ去ろうとしたのだ。あわてた綱だったが腰に髭切を佩いていることを思い出し、その太刀で女の右腕を斬りおとし、なんとか北野天満宮の辺りに落ちて生還した。
茨木童子伝承
大江山での酒呑童子退治の後日談的な位置にある物語。
前半は橋姫伝承と同一だが、そこから続きが存在する。
綱は主人である源頼光に、持ち帰ってきてしまった茨木童子の腕の処理に付いて相談する。
頼光は知り合いの陰陽師(一説には安倍晴明)にこのことを伝えると、陰陽師は「七日七晩のあいだ“物忌み”をしながら家に閉じこもり、決して人を家に入れないこと」と教えた。
陰陽師からの教えを実践した綱は、さっそくその晩から茨木童子の来訪に遭う。しかし綱が家中に護符をはったり、夜中に仁王教を唱えたりするので童子は一向に家に入れずにいた。
そしてついに最後の七晩、綱のもとに彼の母親が訪れる。綱は母であろうと入れずにいようとしたが、親子の情に負けて母親を家に招き入れ、自分が家にこもっている事情を打ち明けた。
綱の母は鬼の腕がどこにあるのか訊きそれが見たい言ったので、仕方なく綱は陰陽師がまじないを懸けた唐櫃(からびつ)から腕をとって見せる。すると母はそれを分捕って、茨木童子に変貌。童子は破風(屋根の一部)を破って空の彼方へと逃げて行った。
羅城門異伝
こちらも茨木童子にまつわるもの。
大江山での酒呑童子退治に成功した源頼光一行は、酒盛りの席で「羅城門に鬼が出る」という噂を確かめるために肝試しを決行した。
全員で押し掛けて順番に羅城門に登っていき、綱の番になった時、突然美女が飛び出て来て綱に襲いかかり、綱も髭切を抜いて応戦する。格闘の末にその右腕を斬りおとし、女は逃げ、綱は右腕を証拠に持ち帰った。
後の筋書きは先の茨木童子伝承に同じで、童子が腕を取り返しに来る。
渡辺綱から源為義の手に渡り、為義の頃に髭切は獅子が唸るような声を上げるようになったたため「獅子ノ子」と名を改められる。のちに兄弟分である吠丸(=膝丸)が娘婿のために贈られると、代刀として小烏が寄り添うようになるが、小烏のほうが2分(約6mm)ほど長かったのに、ある時調べてみると小烏の目貫が2分ほど切られて獅子ノ子が同じ長さになっていたため、「獅子ノ子が小烏を短くしたか」として「友切」と改名される。
しばらくのち源義朝の代になって、源氏は負け戦がかさむようになる。義朝は「刀の力も衰えたか」と怨み嘆くと、その晩に八幡菩薩から「その刀は自分が友切と呼ばれることを不満にしています。髭切に戻しておやりなさい」と啓示をうける。義朝は友切を「髭切」の名に戻し、彼の死後に彼の三男である源頼朝が髭切を携え、平家討伐を成功させることになった。このとき膝丸も「薄緑」と名を変え、源義経の愛刀となっており、義経が奥州藤原氏とともに討たれたのちに頼朝の手に渡り、ようやく二刀が再会することになった。
鎌倉幕府成立後は霊社を充てがってもらい祀られていたが、幕府重鎮の安達泰盛が逗子に持ち出してそこに法華堂に奉納する。霜月事件で泰盛が滅亡すると、執権である北条貞時が赤地の錦の御袋を用意して髭切を収め、再度法華堂に奉納している。
京都北野天満宮に髭切の伝説を内包するとされる「鬼切安綱」が奉納されている。
長さ2尺7寸9分2厘、反り1寸2分3厘、元幅1寸7厘、刃紋はのたれ乱れ。
かつては旧国宝指定だったが、現在は指定重要文化財となっている。
鎌倉幕府滅亡後、新田義貞が鬼丸国綱とともに纂奪するも、足利(斯波)高経に討たれると高経が所有するようになる。足利尊氏は、源氏重代の名刀を、庶流である高経が持っていると知り引き渡しを求めたが、高経は同族内での家格の高さでは足利宗家にも負けない自負があったため、頑として譲らず尊氏を憤慨させたという。
その後の系譜については定かでないが、高経の子孫である斯波氏の支流・大崎氏の支流の最上氏に渡り、江戸時代に最上義光の孫・家信(義俊)が最上騒動により大名として改易されて旗本となっても家宝として扱われた。
しかし明治時代には質に流れてしまい、華族の競売にかけられているのを政治家で剣術家だった籠手田安定(こてだやすさだ)に発見され、最上氏に返上される。
しかし最上氏も二度目の流出は避けたいと考え、北野天満宮に奉納され、現在に至る。
退魔の霊刀とあってそれなりの知名度を持つため、和風創作では出番がある。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【刀剣乱舞】髭切小話
【祈願】髭切のこと
魂、7万超えて、まだ兄上は当方へはおいで下さいません。 書けば出るか、こんな腐ったやつんとこ行くもんかと逃げ出されるか、二つに一つなんですが、願い出るぐらいはお許しくださいませ。 つーかー・・・兄弟刀、ひとりもんにしといたら、よそへ嫁がすぞお。 あにきいいぃ・・・きてくれよお><; ********************************* 出ました、兄者、95000余の魂を奉納してやっとおいでになりました。 そんで、錬度1で、函館で、真剣必殺かましてくださいましたあああああ。 どんだけこの兄者、キレやすいの怖いわっていうか、弟大丈夫???こんな兄でいいの??? ということで、私、髭×膝沼にどっぷりです。 アカン492文字pixiv小説作品 【5/6超閃華大合戦】源氏庵で待ってる【新刊サンプル】
5/6、超閃華大合戦2019の新刊サンプルになります。 全年齢、CPはありませんが、書いてる本人が髭膝好きなので、そう見えるかもしれません。 とある本丸の弟のいない髭切と、とある本丸の兄のいない膝丸が、とある和菓子屋で出会うお話。 5/6 超閃華大合戦2019 チ-04b 「三者三様」 「源氏庵で待ってる」(コピー/36P/200円)※訂正しました6,154文字pixiv小説作品- 兼業審神者のあれやこれ
【兼業は】音信不通本丸の調査に行くんだが【過労死寸前】2
軽率に続きました。 過労死寸前の兼業審神者が音信不通本丸に凸する話。 ちょこっとだけ謎解き回。 まだまだ未回収のフラグが片付きません…… 前回→【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9485357】29,646文字pixiv小説作品 - 貸別荘本丸
餃子パーティとお茶会の夜
続きものです。 こじかちゃんへの説明回。 もうしばらく続きます。 のんびり更新ですが、宜しければお付き合いいただけるととても嬉しいです。 こじか:のんびり、ぼうっとしたいだけなのに。 長義:ストレス耐性が強めの中間管理職。 髭切:庇護欲が強めな大食漢。 膝丸:心優しい硬派。 光忠:思慮深いママ。 福田:真面目なお役人。根が優しいゆえ気弱。7,965文字pixiv小説作品 - 鶴丸に好かれた審神者の話
源氏兄弟がやって来た
源氏兄弟、無事実装できました。 パッパと蛍君のおかげだね! そして兄者にすかれ過ぎた方のアドバイスのおかげです!ありがとうございました。 というわけで、兄者と弟君、そして明石を育成してたら、また鶴さんに拗ねられたという………(´・ω・`) 源氏兄弟の、ちょっとした話詰。 相変わらず、少し実録が入った話です。8,597文字pixiv小説作品 - JK審神者と愉快な仲間達
髭りんは髭りんで、膝りんは膝りんだった
教訓・人のあだ名付けも程々に。 ウチのJK審神者の本丸で起きた悲劇の話(タイトルで出落ち)。 大坂城です? もーりす、来ました!!(Vサイン)ほげー、と寝ぼけながらネットサーフィンしてたところで奇跡光臨でしたー。そん時の部隊メンバーには誉、誉。 おまけに、伽羅ちゃん極の旅直前の珍事も添えて。 表紙、こちら【https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=49228261】でお借りしました。2,779文字pixiv小説作品 - 灰の本丸
お告げがあったので廃本丸に行く
源氏兄弟と行く廃本丸運命斬りRTA。 手軽に読める感じのホラーではないおはなし。 シリーズ内はどれも単話で読めるようにはしているつもりですが、これは特に単話でもいいやつかと思います。 読んでくださってありがとうございます。ブクマ、いいね等、励みになります。 ここからゆるっと登場人物が増える予定ですが、ゆるゆる続けていけるといいなと思います。 次回はまた別のところからのお話になる予定です。 過去のものもゆるっと手直ししていければいいなあと。22,317文字pixiv小説作品 - かんとうはなさく本丸
胡乱夜話:忌詞問答
刀剣男士、夜中に怪異に叩き起こされるの談。ホラー?ホラーってなんだ?精一杯の正体不明にたいする怪談。裏設定としては髭切は力isパワー主義。鬼だろうが妖怪だろうが斬る!弟も同じ。1,922文字pixiv小説作品 【人間もろすぎ案件】主を死なないようにしたい【検討スレ】
私にシリアスは無理ということがわかったのでいつまでもこの路線。 ちなみにみなさんの初期刀は誰ですか? 私は刀剣板だといつもスレ主にしてしまう山姥切国広くんです。迷惑かけてごめんね。ありがと。5,935文字pixiv小説作品僕が僕であるために名を刻む
今回は兄者の髭切です。 本丸に来てすぐの事。急に人の身体を得て、戸惑う事があったのかもしれません。 お口にあえば幸いです。 誤字・脱字などありましたら、ご指摘ください。善処します。1,422文字pixiv小説作品- 母の髭切と結婚した話
母の髭切と結婚した話〈八話〉
お世話がかりの髭切と結婚した鶴丸の娘と、彼女の母が好きだった髭切と、今でも妻を愛している鶴丸の話。 ベッターからの再掲です。 次の話から書き下ろしになります。9,709文字pixiv小説作品 - 旦那様(仮)は髭切
旦那様(仮)は髭切 1
刀剣乱舞にハマって、10年近く振りの二次創作です。GWの無料配信で髭切にドボンするとは思いませんでした……。楽しんで頂けたら幸いです。4,548文字pixiv小説作品 - 刀剣乱夢 小ネタ
刀剣乱夢 小ネタ(10.5)
山姥切長義×山姥切国広(成り代わった写し♀) の話。 大人とは、裏切られた子供の未来の姿である。 そんな内容(?)の話。 小ネタだから全然話が進んでないし短いです。 成り代わりと女体化の要素があり、独自の設定、捏造、解釈が含まれております。 刀剣同士の呼び方、口調が曖昧でキャラ改変があるかもしれません。 ご注意ください。 少しでも無理だという方はすぐに引き返してください。 前作でブックマーク、いいね!、コメント、タグ、フォローをありがとうございました!! 今回も嬉しい勢いで書いたので、誤字脱字があったらごめんなさい。 世界観は「お前にSANが救えるか!?」シリーズのifで山姥切長義と成り代わった山姥切国広♀がくっついた未来の話。1,272文字pixiv小説作品