鈴鹿御前
すずかごぜん
山岳信仰において鈴鹿山が神格化された女神。時代とともに倭姫命と同一視されて祀られた。鈴鹿姫、鈴鹿大明神、鈴鹿権現、鈴鹿神女とも。鈴鹿峠では坂上田村麻呂と一対の夫婦神として信仰されている。
御伽草子などの物語では奈良時代末期から平安時代前期にかけて活躍した大納言・坂上田村麻呂と比翼連理の夫婦となり、高丸や大嶽丸など数多の怪異を討伐したと語られる伝説上の天人、天女。田村麻呂との間には娘の小りんも授かった。
古くは鈴鹿山を神格化した鈴鹿姫が鈴鹿峠の東西や峠上に祀られていた。その後、斎王の群行が鈴鹿峠を越えるようになると鈴鹿頓宮が設置され斎宮が禊を行う鈴鹿禊の聖地となり、鈴鹿姫を伝説的斎王倭姫命(日本武尊の叔母)とみなして鈴鹿社が建てられた。
鈴鹿峠の東側にある三子山(鈴鹿嶽・武名嶽・高幡嶽)では瀬織津姫・伊吹戸主・速佐須良姫が祭祀されていたが、火災によって鈴鹿頓宮跡に遷座すると倭姫命を祀る鈴鹿社と合わせて4神1社となり、坂上田村麻呂以下5柱が追加されて祀られた。鈴鹿姫を祀る神社坂下宿の氏神として永仁2年(1294年)に現在の地に遷座したのが片山神社で江戸時代まで鈴鹿大明神、鈴鹿権現、鈴鹿神社とも称された。
一般的に知られている鈴鹿御前のイメージは物語の影響が大きい。平安時代末期の説話集では鈴鹿山の女盗賊・立烏帽子が崇敬していたのが鈴鹿姫であると語られている。時代とともに鈴鹿姫は次第に立烏帽子と混同されていく。
これとは別に鈴鹿山では平城上皇の剃髪入道や藤原薬子の自害までを中心とした薬子の変が次第に伝説化して、鈴鹿山で坂上田村麻呂に滅ぼされた藤原仲成が田村麻呂の死後に怨霊となって天下に疫病を流行させたため田村麻呂が祀られたという。田村麻呂を祀る社が倭姫命の生霊を鎮祭した高座大明神に移されて高座田村大明神となった。能『田村』では仲成の怨霊が悪鬼に置き換えられた鬼神討征譚となる。
鈴鹿御前の説話は南北朝時代頃より鈴鹿山で伝説化していた坂上田村麻呂伝説も深く結び付いたことで、御伽草子『鈴鹿の草子(田村の草子)』といった鈴鹿御前と田村麻呂を夫婦とする物語が創出されていく。
また鈴鹿峠の鈴鹿大明神と田村大明神として、東海道を行き交う人々を守る夫婦神として鈴鹿峠に祀られ、往来する旅人から厚く崇敬された。地元の伝承では、立烏帽子討伐の命を受けた田村麻呂と夫婦となり、2人が亡くなると鈴鹿峠の人々が立烏帽子を鈴鹿御前として祀ったという。
現在は鈴鹿トンネル上にある片山神社に合祀され、今も国道1号を往来する人々を夫婦で守護している。
江戸時代の東北地方に御伽草子が持ち込まれると、それを改作した奥浄瑠璃『田村三代記』が演じられ、宮城県にある田村神社のように、鈴鹿神女として坂上田村麿と夫婦で祀られるようになった。他にも、田村麻呂が自分を守護する姫神の立烏帽子神女を祀ったのが岩手県にある姫神山の始まりであるなど、江戸時代の東北地方で受け入れられた。
鈴鹿峠は往来する旅人が多いことから盗賊が跳梁跋扈した反面、巫覡の徒が祓えをおこなう神聖な地でもあった。さらに鈴鹿関が置かれたように、天照大神を祀る伊勢の神宮と平安京の境界でもあった。これら二面性を持つ鈴鹿峠を背景にして物語が萌芽した鈴鹿御前と立烏帽子は、神女と鬼女という両義的な性格を有する。
鈴鹿御前の物語は室町時代後期に成立したお伽草子『鈴鹿の草子(田村の草子)』や江戸時代に成立した奥浄瑠璃『田村三代記』によるものが一般的に知られている。
代表的な『田村の草子』では親子三代に渡る話のうち、三代目となる坂上田村丸俊宗の話に登場する。
伊勢国鈴鹿山に大嶽丸という鬼神が現れ、田村丸俊宗将軍に帝から討伐の宣旨が下る。しかし大嶽丸は強力な神通力を使うため攻めあぐねていると俊宗に天女・鈴鹿御前が味方した。鈴鹿御前に言い寄る大嶽丸から三明の剣のうち大通連と小通連を取り上げた隙に、俊宗はそはやの剣で大嶽丸を討ち果たす。この功により帝から伊賀国を賜った俊宗は、鈴鹿御前と夫婦となって娘の小りんという姫も授かった。
夫婦仲良く暮らしていると、今度は近江の高丸追討の宣旨が下った。鈴鹿御前から火界の印を伝授された俊宗が攻めると高丸は信濃国布施屋ヶ嶽に逃げ、さらに追うと駿河国富士嶽へと逃げ、ついに陸奥国外ヶ浜まで追い詰めた。最後は筑羅が沖の岩屋に逃げ込んで閉じ籠る高丸に苦戦していると、鈴鹿御前が天の舞で助力してそはやの剣で高丸を討つことができた。
1年後、大嶽丸が天竺に置いていた顕明連に魂魄を移して復活し、陸奥国霧山ヶ岳に立て籠って再び日本を荒らしはじめた。俊宗は苦戦するが鈴鹿御前の助力もあって大嶽丸の首を再び斬り、その首は宇治の宝蔵に納められた。
俊宗と鈴鹿御前は幸せに暮らすものの、鈴鹿御前は天命により25歳で死ぬこととなる。しかし俊宗は地獄まで乗り込んで鈴鹿御前より託された大通連を振るい獄卒を倒してしまう。それに困り果てた閻魔大王と倶生神は鈴鹿御前を黄泉還らせ、俊宗には不死の薬を渡した。黄泉還った鈴鹿御前に不死の薬を使って元の姿へと戻すと、二人の契りは二世の縁となった。この田村丸俊宗将軍は千手観音の化身であり、鈴鹿御前は竹生島の弁財天である。
なお、諸本によって鈴鹿御前の立ち位置や話の流れに違いが見られる。
『鈴鹿の草子』
室町時代後期の「鈴鹿系(古写本系)」では、鈴鹿山にある金銀で飾られた御殿に住む齢16~18の美貌の天人とされる。
十二単に袴を踏みしだく優美な女房姿だが、田村将軍がそはやの剣を投げるや少しも慌てず、立烏帽子を目深に被り、鎧を着けた姿に変化し、厳物造りの太刀を抜いて投げ合わせる武勇の持ち主。
さらに田村将軍を相手に剣を合わせても一歩も引かず、御所を守る十万余騎の官兵に何もさせずに通り抜ける神通力、さらには三明の剣(大通連、小通連、顕明連)を操り悪事の高丸や大嶽丸の討伐で田村将軍を導くなど、作中で田村将軍をも凌ぐ存在感を示す。
和風ファンタジーでは比較的ヒロインに抜擢されやすい、恵まれた立ち位置にいる。
原典で齢16~18歳で容姿端麗の天女とされるためかセーラー服と日本刀キャラクターで描かれることもある。
彼女の持つ三明の剣(大通連、小通連、顕明連)も一部の和風ファンタジーなどで登場することがある。
創作と信仰について
聖地へ参拝するさいには、今も2人を夫婦神として信仰している地域の方々への敬意と配慮を持つことが大変望ましい。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るアメとムチとアイと
箱入り息子鬼童丸くんが熱を出すお話。 脳内で仮タイトルを「おくすりのめたね」にしたらそれ以外思い付かなくなり自分の首をしめました。本当にタイトル出てこなかった。いつもなんだけど。たまにしかタイトル決まってるのがない。 読んで頂けると、私が鎌鼬ちゃんを結構好きだという事もお分かりいただけるかと思います。元気で明るくて可愛くて健康的にむちっとしてて最高かよ。 猩猩さんは絶対に自分の顔や声が良いのを自覚していると思うのね。坊はたまにそれを振りかざしてくるスパダリに悶絶するわけです。免疫ない子を振り回すのは楽しいですか先生w そんな、すっかり通いダーリンとして馴染んでいる猩猩さんです。6,838文字pixiv小説作品- うちかる
うちかる 鈴鹿御前&メルトリリス編
できました。鈴鹿御前とメルトリリス当てた記念。 キャメロット編終わりました!本当、乳王は容赦がないぜ!! そしてメルトリリスの霊基再臨で資金尽きた…。おまけに金リンゴ残り少ない…。次のイベントに期待、ですかね。2,920文字pixiv小説作品 - カルデアC/マスターは超鈍感
八十七番目の秘密
マスターの超人設定から考えると、ご家族はたぶんこんな感じ。角さんがご近所付き合いと子育てに奮闘しながらも女教師とか未亡人と良い雰囲気になるのはまた別のお話…。前作のようなものはこちらhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=959680810,812文字pixiv小説作品 P.N 愛の神さんからのお便りです
マスターの生態調査、スズ&マシュが行く!同時上映、ベディヴィエールVSジャパニーズデーモン。角さんについてはこちらを御参照くださいhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1197406510,607文字pixiv小説作品- カルデアC/マスターは超鈍感
右に、左に、アタランテ
アタランテがとあるマスターの所へサポートに行く話。星4ケモ耳繋がりで、ちょっとだけミドラーシュのキャスターも出てきます。9,651文字pixiv小説作品 ここは、ぬくもる貴方の場所。
☆このたび、石堀エレゴモスさまにこの小説を漫画にして頂きました!もう本当感動です!小説とは違った魅力に溢れた素晴らしい作品ですので、どうかご覧ください! 「ここは、ぬくもる貴方の場所。」 前編 https://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63070136 グランドオーダー二次創作。 ジャンヌ・オルタメインの読み切り短編小説です。 CCCコラボあたりの時間軸ですが、特に関係ないです。 ぬくいぐだジャン目指します。 追記 作品が2017年05月16日付の[小説] 男子に人気ランキング 20 位に入りました! 皆様、本当にありがとうございます!4,764文字pixiv小説作品鬼の子超えるべきは我が父
鬼童丸がよりいっそう訓練に励み、励みすぎてぶっ倒れる話。 鬱っぽいですが鬱じゃないです。 妖怪の逸話って面白いですよね。古文全く読めませんが、古典の試験で酒吞童子の話が出てきて、酒吞童子の話を知っていた当時の私は内容の問いだけやたら解けました。懐かしい。 ――――― 前に書いた物とは違い、国についてやキャラクターについての掘り下げがとても甘いです。また、ほぼ計画なしのノリ重視で書いた物なのでそこまで読みごたえは無いかもしれませんが、下書きで済ますのもなんだかなぁと思ったので出しました。12,038文字pixiv小説作品ぐだぐだ料理教室 前編
グランドオーダー二次創作。 相も変わらずぐだ邪ンです。 長くなりましたので前中後篇に分けさせていただきました。 ツイッターで募集したタイトルから作らせて頂きました。 素敵なタイトル、ほんとうにありがとうございます。 懸命に書かせて頂きましたので、まなさまどうぞよろしくお願いします。5,235文字pixiv小説作品会いたい、会いたくない
この作品はFGOと刀剣乱舞のクロスオーバー 混合作品の二次創作物です。 原作となるゲームとは一切の関わりはなく、 オリジナルの設定が登場します。 ぐだ男が審神者、ぐだ子がマスターをしている世界観です。 最近時間が取れないのでリハビリがてらの次作に至るかもしれない短編です。4,386文字pixiv小説作品- カルデアC/マスターは超鈍感
マスターがマスターならサーヴァントもサーヴァント
マスターの性格が定まってきました。簡単に言えばAギャグB受けC攻めです。 カルデアA https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9187161 カルデアB https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9310375 カルデアC https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=938672416,500文字pixiv小説作品 rgnd設定+相関図壱 〇鬼ノ國編〇
自分の所の細すぎて伝わらない設定と相関関係。 小説や落書きの内容に反映されているものも、これから反映させたいものも混ざってます。 捏造しかないし腐ってるので、何でも許せる方以外はご注意下さい。 少しずつ他の國も増やしていきます。 まずは鬼ノ國編。 みんな大好き鬼童丸坊ちゃん。5,138文字pixiv小説作品- カルデアC/マスターは超鈍感
手のひらにキス
私カルデアで、初の絆礼装をベディヴィエール卿から頂きました!ありがとうベディヴィエール!!これからもよろしくね!!でも君のマスタースズとくっつけちゃって…、えーと、角さんちょっといいですか!!前作のようなものはこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=119740658,712文字pixiv小説作品 要らない要らない欲しくない
フジ「Passion lipだからPちゃんなの?」 スズ「いや、おっぱいのP」 前作のようなものははこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=93867249,239文字pixiv小説作品