ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

セオリツヒメ(瀬織津比売、瀬織津比咩、瀬織津媛、瀬織津姫などとも表記)は、禍事穢れからへと流す、清らかな早川の織りなす瀬を神格化した祓神水神瀧神川神とされる女神

ハヤアキツヒメイブキドヌシハヤサスラヒメと共に、日本神話神産みのさいに黄泉から帰ってきたイザナギをしたときに誕生した祓戸大神の一柱とされる。


古事記』や『日本書紀』にはハヤアキツヒメのみが登場し、セオリツヒメなどは登場しない。

六月晦と十二月晦に行われる大祓神事であげられる『大祓詞』で祓戸大神の一柱として山に降り注いだ罪や穢を清めながら海へ運ぶ神としてセオリツヒメが登場する。


天照大神との関係編集

『中臣祓訓解』『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』は伊勢神宮内宮第一別宮の荒祭宮祭神「天照坐皇大御神荒御魂」の別名として瀬織津姫、八十禍津日神を記している


鈴鹿権現との関係編集

京都祇園祭山鉾山車)のひとつ「鈴鹿山」の御神体は、鈴鹿権現として能面をつけ、金の烏帽子をかぶり長刀中啓を持つ瀬織津姫尊を祀る。

伊勢鈴鹿山で人々を苦しめる悪摩、もしくは立ゑぼしを退治した説話に基づくという。


橋姫との関係編集

京都宇治にある橋姫神社は646年(大化2年)に宇治橋が架けらたとき、上流の櫻谷の佐久奈度神社の御祭神である瀬織津媛を勧進したのが始まりとされる。

いつ頃からか宇治の橋姫と同一視されるようになった。


俗説編集

ホツマツタエでのセオリツヒメ編集

ホツマツタエ』ではセオリツヒメはアマテラス天照大神)の皇后とされる。

ただし『ホツマツタエ』は一般的に偽書とされているため、アマテラス男神説と共に俗説である。


関連タグ編集

日本神話 神道

女神 祓戸大神

瀬織津比売 瀬織津比咩 瀬織津媛 瀬織津姫

関連記事

親記事

祓戸大神 はらえどのおおかみ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1174

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました