神道において、神霊を象徴するとされて礼拝される神聖な物体のこと。
鏡や剣・勾玉などの小型のものもあるが、木(御神木)や岩・山といった大きな物のこともある。
意外と知らない人が多い御神体
実は神社本殿に祀っている御神体の中には、アレやコレを象ったものが御神体だったりする。これにはきちんとした伝承があり、はるか昔まだ医療技術が無かった頃に無病息災を願ったり子孫繁栄を願ったものとして祀ったものであるとされる。
有名なのでは金山神社のご立派な金属の御神体が「かなまら祭り」での神輿で現れる事で有名。