ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

靖国神社

やすくにじんじゃ

東京都にある神社。明治2年に「招魂社」として創祀され、明治12年に靖国神社と改称された。
目次 [非表示]

概要編集

社号の正字体は「靖國神社」。東京都千代田区の九段下にある、明治時代に創祀された神社。

「靖国」という社号は明治天皇の命名によるもので、「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」という意味。


神社の境内には戦没者の遺品が展示された遊就館を始め、日本近代軍事史にまつわる文献を多数収蔵する靖国偕行文庫、東京裁判に出席したラダ・ビノード・パール判事の顕彰碑、靖国刀と呼ばれた軍刀の製造所を戦後に茶室に改修した行雲亭、春の例大祭に全力士が奉納相撲を行う相撲場、戦争で犠牲になった軍馬軍用犬伝書鳩のための慰霊碑など様々な施設が存在する。


桜の名所としても高名であり、春になれば「靖国の桜」目当ての花見客も参拝ついでに多く訪れる。

ちなみに気象庁は境内にある三本のソメイヨシノを、東京都での桜の開花日を決定する『標準木』として指定しているため、これが開花すると東京都下の桜の開花宣言が行われることになる。


解説編集

かつては内務省大日本帝国陸軍大日本帝国陸軍所管の官幣社であった。特に戦時中においては、当時の軍部から戦意高揚・国威発揚の具として利用され、戦後は国家管理を離れ単立宗教法人(神社本庁に属していない)となった。


祭神となるのは戊辰戦争以降の戦没者であり、軍人ばかりでなく「国家保衛のために殉じた」とされた神霊が身分・勲功・男女の区別なく祀られ、祭神の数は246万6000柱以上であり、幕末志士も大勢祀られている。ただし、明治維新に貢献した人物であっても、西郷隆盛江藤新平らは政府と対立する形で死亡したため朝敵として祀られていない。くわえて銃殺刑にされた軍人も靖国神社に祀られることはない。

祭神名にはすべて本名に『命』が付く形となり、一例として歩兵第28連隊20代目隊長・一木清直は『一木清直命(いちききよなおのみこと)』となる。

なお小野田寛郎舩坂弘など、合祀後に生存が確認された場合には祭神簿に『生存確認』と備考を記入し、初めから神霊がいなかったことにしている。


この他にも国家総動員法や国民義勇隊の従事中の死亡者、終戦までの外務省等職員、ひめゆり学徒隊をはじめとした女学校生徒、沖縄疎開学童なども合祀されている。


祝祭空間としての靖国神社編集

現在の靖国はニセ右翼のパフォーマンスの場、軍事マニアの軍装コスプレスポットと化していることで有名。特に終戦記念日の前後には右翼団体・左翼団体・ヤクザチンドン屋野次馬宗教関係者・ユーチューバー等のネットパフォーマー・参拝に来る政治家目当てのマスコミ関係者その他諸々が入り乱れ、乱闘騒ぎが起こることもままある。また、7月に行われる例祭の「みたま祭り」の前後には浴衣姿の若い女性を狙ってナンパ師も多く出没する。


近年は「死者の眠る神聖な場所である」と捉えてこれらに腹を立てる向きがあるが、むしろ靖国神社は猥雑なのが伝統。元軍人の軍装参拝は戦後間もない時期から名物だったものであり、現在の軍装コスプレもその名残であると考えられる。戦前生まれの著者のエッセイなどには、露店、見世物小屋、競馬、サーカスなども常設される一大レジャーランドであったことが描かれ、いかがわしくも魅力的な雰囲気の場所だったと描かれている(参考:坪内 祐三『靖国』)


現在編集

もともと毎年総理大臣が参拝しており、国内で政教分離的に問題じゃないかとされていた程度で国際問題とはなっていなかったが、1979年にA級戦犯が合祀され、第一次教科書問題の起きた1980年代で歴史問題が政治問題化。1985年の中曽根参拝からは国際問題化する。


日本では戦争責任はA級戦犯東條英機・軍部だけに押し付けられるものではないという認識が強いが、中朝や韓国では極悪非道の主犯格として描かれている点が対立点になっていると考えられる。


ブッシュジュニア政権は毎年参拝する小泉純一郎首相を容認していたが、オバマ政権は安倍晋三首相の2013年の参拝を批判。後のトランプ政権ならば容認した可能性も高いが日米関係に配慮するためか2013年を最後に総理大臣の参拝は行われていない。


民間人レベルでも同様で、ただの声優である茅野愛衣が靖国神社を参拝したことが中国内で炎上し、彼女が中国系ゲームで演じていたいくつものキャラのボイスが「開発の要望」によって全て削除され、他の声優のボイスに差し替えられたという事案もある。


この他、国内の靖国肯定派の間でも薩長史観の施設になっているとして幕府軍の合祀を求める声が出ている。西郷隆盛たちの他、会津藩士や新撰組といった旧幕府軍の戦死者が朝敵として祀られていないのに対し、禁門の変における長州藩の戦死者は京都御所を襲撃して孝明天皇から朝敵と認定されたにもかかわらず祀られているという矛盾もある。そのため「『賊軍』とされた側も平等に合祀すべき」という運動も行われている。なお、禁門の変にて蛤御門を守って戦死した会津藩兵は例外的に祀られているが、これは民間団体等の運動によって大正4年に実現した。


空襲で亡くなるなどした多くの一般市民がこの神社には祀られていない一方、戦没した軍人・軍属であれば外国人だろうとキリスト教徒だろうと一緒くたに靖国に祀られていたり、昭和47年、第二次世界大戦当時に首相を務めた東條英機、重臣廣田弘毅や軍首脳ら「A級戦犯」も法務死であるとして合祀されている。このことについては、遺族の間でも靖国神社の奉祀の方針について反発する者も少なくない。


外部リンク編集

関連記事

親記事

神社 じんじゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 65982

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました