顕明連
3
けんみょうれん
鈴鹿御前(立烏帽子)の三明の剣のうち一振りの神剣
御伽草子や奥浄瑠璃などで語られる天女・鈴鹿御前(天の魔焰・立烏帽子)の三明の剣(顕明連、大通連、小通連)と呼ばれる三振りの剣のうち一振りの神剣。
剣明剣、現明剱、顕妙連、けんみやうれん、さうみやうれん、けむみやうれんなどとも記される。
『鈴鹿の草子』では鈴鹿御前が最初から所有しており、大嶽丸は所有していない。
夫となった田村丸との鬼神退治ののち、天命を悟った鈴鹿御前より田村丸との間に生まれた娘の坂上小りんに託された。
『田村の草子』では三明の剣は天竺の阿修羅王から鈴鹿山の大嶽丸に贈られた剣とされる。三明の剣を有する大嶽丸は傷ひとつ付けられないほどの神通力を持つ。
田村丸と夫婦の契りを交わした鈴鹿御前が偽りの花嫁として大嶽丸の元へと潜入した事で、大通連と小通連を奪う事に成功して大嶽丸を弱体化させた。
近江の高丸を討伐したのち、天竺の三面鬼に預けていた顕明連の力で黄泉返り、霧山に籠った大嶽丸から残る顕明連を取り上げた。
『田村三代記』では近江の水海の蛇の尾より取られた名剣とされる。朝日にかざすと三千大千世界を見渡せるという。別名を水海剣とも双無き剣とも。立烏帽子が最初から所有しており、大嶽丸は所有していない。
近江の高丸や大嶽丸の討伐に使用されたのち、立烏帽子から大通連と小通連は内裏に納めるよう田村丸に遺言され、顕明連は娘・正林に託された。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 忍-SHINOBI-《柳生武藝帖篇》
第肆章 邪馬台国の女王⑧ 妖鬼・卑弥呼(中編)
卑弥呼の怨霊が口を滑らせた途端、棗、燎、環、凱の連携攻撃が襲う。 一方、鬼童丸(雷神)の指示で鹿鳴は【顕明連】を鬼童丸の起こした稲光に翳す。そこには卑弥呼の怨霊の真の姿があった。3,784文字pixiv小説作品