曖昧さ回避
- 平安時代の刀工・備前国友成作の太刀。本項で解説する。
- 1の刀剣を基とした、オンラインゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀剣男士。→鶯丸(刀剣乱舞)
- 1の刀剣を基とした、アプリゲーム『天華百剣-斬-』に登場する巫剣。→鶯丸友成
概要
平安時代中頃に興った備前国の日本刀刀工一派、古備前派の備前国友成による太刀。現存する友成の作った刀の中で最も古いものの一つである。
皇室に伝来した所蔵品である「御物」であり、現在は宮内庁が管理している。御物であるため、慣例的に国宝や重要文化財などの指定は受けていない。
「鶯丸」と言う名前の由来については不明だが、室町時代には既にこの呼称だったという。