概要
「刀鍛冶」とは、鍛冶の中でも特に刀を鍛える工匠のこと。刀工とも呼ぶ。
元来、鍛冶屋とは、鋳物師らをも含む金属加工者のことを指した。製鉄に従事する者を「大鍛冶」というのに対し、刀鍛冶に従事する者を「小鍛冶」と称した。
刀鍛冶は、原料鉄の鍛錬から焼入れ~仕上げまでをその業とする。
「古事記」や「日本書紀」にて、日本最初の鍛冶として現れたのは、天目一箇神、一名天津麻羅で、鍛冶の祖神といわれている。
関連イラスト
関連タグ
鍛冶 小鍛冶 鍛冶師
工匠 刀工 刀匠
天目一箇神 一名天津麻羅
加州清光 堀川国広 村正(千子村正)
聖剣の刀鍛冶(MF文庫Jより刊行されているライトノベル)