和泉守兼定
いずみのかみかねさだ
刀工「兼定」は14人存在するが、朝廷より官位を賜って「和泉守兼定」と名乗ることができたのは、下記に◎で示した2名のみである。
初代(親兼定)
◎ニ代(之定/ノサダ)…1508~1511年の間に「和泉守」を拝領、「和泉守兼定」となる
三代(疋定/ヒキサダ)
和泉守兼定 - 関の兼定 二代目
生没年不明。刻んだ銘の「定」の字の特徴から、通称「之定(ノサダ)」としても有名。
甲州出身。美濃へ来て初代兼定の門人になり、後に養子となった。
その刀は切れ味も良く、評価ランクの中でも最高の「最上大業物」と評価されている。
江戸時代には俗に「千両兼定」と呼ばれ、人気を誇ったという。著名作に後述の「歌仙兼定」のほか、鬼武蔵こと森長可の愛槍「人間無骨」、「九字兼定」「篠ノ雪」「立袈裟籠釣瓶」などがある。
また伊勢で駐槌したことから刀工・村正との交流もあり、合作の刀も遺されている。
戦国大名・細川忠興の佩刀もこの之定作であり、息子・忠利におもねる佞臣36人の手討ちに使ったという、血生臭い伝承を持つ。忠興は殺害した36人(一説には6人)を「三十六歌仙」になぞらえ、この刀に「歌仙兼定」という号を与えたという。
ただし細川家の御家文書にはこれらの伝承については触れられておらず、後世の創作とも、また(幕府に目をつけられない為に)あえて記さなかったとも言われている。
その拵は忠興自らが手がけたとされ、当代随一の茶人である彼の美学を体現した「歌仙拵」として高く評価された。その後江戸年間を通じて隆盛した「肥後拵」の原型の一つとなっている。
長く肥後細川家に伝来したが4代藩主・綱利の時代に家老に下賜され、その後持ち主を転々とする。
明治の末になって16代当主・細川護立により買い戻され、現在は細川家累代の文物を収める「永青文庫」(東京都文京区)に所蔵されている。
初代(孫四郎兼定) ※ 異説あり
二代(孫一郎兼定)
三代(孫左衛門兼定)
四代(入道兼定)
五代(数右衛門兼定)
六代(近江兼定)
七代(治太夫兼定)
八代(近江兼定)
九代(与惣右衛門兼定)
十代(業蔵兼定/後の近江兼氏)
◎十一代(兼定を継ぐ前は友弥兼元)…1863年12月に「和泉守」を拝領、「和泉守兼定」となる
※孫四郎の父・清右衛門を会津兼定の初代とする説もある。
その場合、清右衛門が初代、孫四郎が2代…と続き、11代の友弥が12代と数えられる。
和泉守兼定 - 会津兼定 十一代目
本名は古川清右衛門。幼名は友弥。生没年は1837年1月3日-1903年3月28日。
新選組副長・土方歳三がこの和泉守兼定の刀を差料にしていた事でも有名。
1868年の会津戦争では会津若松城に籠城し、刀に代わり弾丸の鋳造などを行っていた。廃刀令後も依頼を受けて神社に奉納する為の刀を作刀したほか、「義和団の乱」における大使館防衛戦で勇名をとどろかせた軍人・柴五郎の為に刀を打ったと伝えられている。
1903年(明治36年)1月、陸軍省の要請で東京砲兵工廠にて日英同盟締結記念にイギリスへ献上する日本刀の鍛刀を行うものの、2ヶ月後に急死。享年67。
土方歳三の愛刀
会津兼定十一代目の和泉守兼定。
之定作という説は司馬遼太郎の歴史小説『燃えよ剣』における描写であり、実際には之定の刀ではない。
そのうちの一振が現在土方歳三資料館に保存されている。土方歳三が亡くなる少し前に撮影された写真では、この和泉守兼定を差していることが確認できる。
銘には「慶応三年日」と刻まれており、これに従うならば土方が戦死するまでに使用されたのはたったの2年である。しかし柄糸には強く握られて摩耗した痕跡、鞘には刀傷が残っており、激戦を戦い抜いた痕跡が現在でも見られる。またかつては刀身にいくつも刃毀れが生じていたが、昭和初期に研ぎ直しされて現在の姿となっている。
近藤勇の手紙の二尺八寸、現存している二尺三寸、他にも新選組は複数の兼定を所有していたとされる。ただ、この近藤の手紙の「二尺八寸」は誇張表現だったのではないか、という説もある。
ただこの土方歳三資料館に現存する和泉守兼定は、箱館から日野まで誰がいつ届けたのかは不明であり、明確な史料は未だ発見されていない。
また、近藤の手紙が書かれたのは文久3年10月であるため、このときはまだ会津十一代兼定は和泉守を受領していない。このことから、この二尺八寸の和泉守兼定は之定こと関二代和泉守兼定だと思われるが、刀そのものが現存していないため審議は定かではない。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ひまわり本丸日記
あなたの近侍と歌って下さい ~向日葵の場合~
詰め合わせ小話、5番手はこの姉妹(親子)です。主人公はまだ見習いちゃんなので、本当は参加資格がありません。歌わせるならお姉ちゃんの方。が、この子なら絶対自分もやりたいっていうヨネー、と思われたのでオマケで付けようとしたら、ついつい膨らんでこの長さに。他のほぼ倍の長さ…(;^^)ヘ.. お姉ちゃんの心情を歌で語らせようとしたのに、いつのまにかひまちゃんサイドになってました。ナンデカナー。 選曲は、今回が一番悩みました。筆者は最近のこどもの歌とかうといのです。あれこれ考えた末、無難というか安直というか、ぱっと浮かんだこのタイトル、やっぱりコレだよねーと……。楪さんは現世の恋人時代にけっこう歌ってたので旦那さんともども歌はそこそこ上手です。いず兄は、全く馴染みが無い歌を歌わされて四苦八苦してたでしょうね(^▽^) ここの陸奥守はノリノリで童謡も踊りも付き合ってくれそうなイメージです。 お仕事が始まったので連続投稿はここで打ち止めです。最後のひとり? まだ主さんが本編で決まってないので(年末風邪で間に合わなかった(´;ω;`)シクシク)いずれちゃんと登場してからということで……。 泛塵チャレンジは姫鶴さんで資源が大半溶けたので、来てくれたらいいなーくらいのんびり進行です。たぶん大千鳥さんも……。お空キレイ。 ご注意:刀剣乱舞はプレイしておりますが、刀剣男士の口調はいまだに迷子です。創作審神者(名前付き)がいます。シリーズ通してブラック本丸、引き継ぎ等、色々ねつ造設定あります。 時にキャラが暴言を吐いたり、酷い目に遭っていたりしますが、ヘイトの意図はありません。それでも無理!な方は、そっとブラウザバックお願いいたします。 筆者は閲覧数が増える度に小躍りしているお調子者です。つたない文章を読んで下さる方、ブクマ・コメント・いいねを下さった方、ありがとうございます。 なんでも許せる方のみお読みください。地雷を踏み抜くおそれがあります。6,279文字pixiv小説作品 - 脇差男士の日常
脇差男士の日常〜第肆話「甘味と繋ぐ思い出」
虎徹でません 脇差スキーとしてはぜひとも浦島君が欲しいのに、ちっともでてきません...10倍にかけてみようと思います。 打刀と脇差が主力の本丸の日常をどうぞお楽しみ下さいませ。 ※正式に浦島君が実装されたため、脇差男士の日常とタイトルを変えました。5,367文字pixiv小説作品 - 前にしか進まない生き物
【元ヤクザだけど怪獣大決戦やったよ!】
SEGAさんならやってくれるんじゃないかな、という大真面目なおふざけを詰め込んでみた感じで。 大阪の城(not大阪城)が真っ二つに割れて、中から金の千石城が出てくるの、声出して笑うしかないです。5,143文字pixiv小説作品 - 今日もそこそこ元気です。
万屋ラーメン街127号店にて
シリーズ番外編ですが、だいぶ番外編なので読み手を選ぶ可能性があります。 もとからこういう設定だったのでどうしようもない、のですが、コメディだけがいい方もいると思うので……。 ピクシブはこういうところがちょっと難しいですね。 *** ネタを詰め込めるだけ詰め込むのはよくないなあ。って書きながら思いました。 けどこれは娯楽なので……いっか! って結局は詰めるだけ詰め込みました。 でも一万字超えたあたりで、加州くんに申し訳なくなった。 こんな本丸の相手をさせて、ごめんね……。 私でさえどこからの出典か分からなくなって戸惑いながらネタ確認しましたが、たぶん以下が主な関連作です。 時間のある方には夜長読書の候補にしていただければ。 ・真夏にまつわるエトセトラ ・はっぴーせっと(包丁本丸Ver.はサイト) ・白髪侍(裏本丸会議 収録) ・そうだ、温泉に行こう。 ・包丁と女審神者シリーズ(サイト) ・本丸家族/ファミリー会議シリーズ(サイト)20,811文字pixiv小説作品 【刀剣乱舞】審神者さんと兼さんに手合わせしてもらった【女審神者】
薬研「大将いいかげんにしろ」 ◇うちの審神者さんは育ちは悪くないけど、素行が悪い。最初の頃は刀達と一緒に出陣してたのを、刀に戦わせろよ!って政府に怒られたという前科があって、今は一緒に出陣してない。ので、じゃあ本丸で手合わせくらいならいいんじゃね?と思ったのですが、誰も本気を出してくれなくて、身体が鈍る一方なので、一番血気盛んであろう維新の志士の刀に手合わせを頼む審神者さんなのでした。だって審神者も戦いたいもの。 ◇兼さんに「駄目だ駄目だ」って言われたかっただけの話とも言える。 ◇4/17追記:誤字脱字を修正しました。同じ設定の審神者で書いた作品を探しやすいように、タグに【半面審神者(♀)】をつけました。2,897文字pixiv小説作品かねほりcollection2021 秋
2021年の秋の作品の詰め合わせです。 お口に合いそうなものだけでも召し上がっていってくださいな♪ 寒くなると、二人の距離がどんどん近くなっていいですね。 【予告】 2022年2月 カネホリっく13 初!新刊発行予定です。(全編書き下ろし) お楽しみに!15,333文字pixiv小説作品- 菊に流水
五 第一皇子
なんとか書いております。 残り一章で終わりそうな気配がしてまいりました。 残り四万字くらいで終わるように頑張りたいと思います。 とはいえここまで来たらあとは下るだけ。 澪月はめっちゃ考えました。 作中でも書いたように、梅花を梅花の宴からとったとして、万葉集の梅花の宴からそれっぽいフレーズを考えたところ、やっぱり「令月」か、となり、どうしても漢字に水の意味を入れたかったのでいろいろ検討した結果「澪」という字を使うことにしました。 みをつくし、という意味と、水という意味を込めて。 この子の未来はもう決まっているがゆえに、大海が必死に考えた名前です。 だってこの子は、もう『護良親王の第一皇子』でしかないから。 『菊に流水』の『流水』ですが、流れる水の水脈を知らせるためのしるしを、『澪標』と言います。48,243文字pixiv小説作品 トーケン!!!オンアイス
好きな作品のキャラクターたちをフィギュアスケーターにしてしまう性癖。 兼さんの内番衣装ってフィギュアの衣装でで着てそうだなあって。 その衣装で吉田兄弟さんの三味線ですべってほしいなあって。 1月8日の閃華の刻10にて頒布します。 pixivに全話公開しているものそのまま、加筆修正は行っていません。 紙媒体で読みたいなーって方だけ手に取っていただければ幸いです。 8/20追記 おかげさまで、完売しました! ありがとうございます!9,939文字pixiv小説作品- 刀剣男士inホグワーツ
ホグワーツ魔法魔術学校 入学
完全なる自己満足か生まれた作品です。 自衛ください。 ハリー入学の二年前の話です。 基本的にはとうらぶ、ハリポタキャラしか出ませんが、主人公の友人にオリジナルキャラがいます。 それでも大丈夫な方はどうぞ!2,945文字pixiv小説作品 - 学パロ
卒業 ※閲覧時には必ずキャプションをお読みください
こちらは https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10343402のスピンオフです。 本作は堀川君のキャラを拡大解釈しています。 堀川くんは兼さんと絶対に結ばれなきゃやだ!!!という方には劇薬となっております。ただちにお戻りください。 拡大解釈というのがどういうことか知りたい方はこのままスクロールしてください。 この話は、和泉守兼定が他の刀と結ばれた時、堀川くんはどういう行動をするんだろうと考えた時に、弊本丸の堀川くんが出した結論です。阻む、奪う、隠す、色々なパターンがあったのですが、うちの堀川くんは兼さんの選んだ幸せそのものを肯定するタイプの堀川くんでした。この話では三日月と結ばれた兼さんに堀川くんが横恋慕を抱くのですが、堀川くんを軽んじて当て馬のように登場させたわけでは断じてありません。ですが、それぞれの堀川くん像があり、弊本丸の堀川くんを受け入れられない方もいらっしゃると思います。なのでこのキャプションで嫌悪感を抱かれた方は閲覧をご遠慮ください。5,879文字pixiv小説作品 - 刀剣乱舞ーヒトのカタチに生まれてー
第十回「悔悟の遡及」
すでに過ぎ去った歴史を護るだけの閉じられた世界ふしぎ発見!それが刀剣乱舞。 刀ミュとか刀ステとか、歴史が変わっちゃう!とか持ち主と刀の物語うんぬんかんぬんしてるけれど、私は歴史なんて過ぎ去った過去を護るだけの防人とか、さりげなく未来がないな~と思ってる勢なんだよね、とか自分でネタバレしている辺り、所詮二次創作だから自己満足の範疇でしかないかな? 次回予告「神剣の誇り」 《注意》 この小説は、PCブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」を独自の解釈に基づき創作したものです。2,294文字pixiv小説作品 兼さんの○○毛ってどうなってるの?
【アテンションプリーズ】 ※注:女攻め風なので雄々しい兼さんがお好みの方にはオススメできません!できません!!! ※かっこいい兼さんはいません!どちらかというとカワイイ系兼さん(童貞)。 ◎年末年始の刀ミュ(合ってますか?)の歌番組などを見て書きましたが、書いた人は2.5次元は門外漢です。 ◎イメージは極前の御衣装&ポニテじゃない兼さんとなっております。 ◎兼さにって書いたけどくっつくどころの話じゃない ◎イロイロ自己設定 上記ご了承のうえ、お読みいただければ幸いです。 【以下言い訳】 チガウんだよ兼さにの民はこういうのを求めてるんじゃないんだよ!!!orz わかってる…わかってるんだ…私だってこういうのを求めてたわけじゃないもん…… でもでも、元はと言えば兼さんがかっこよくて強いうえエロかわいいのがいけなくないですか?!(※あくまで個人の感想です) とりあえず兼さにいっこ増やしたい一心で書きました! さあ貴方も!軽卒に書きましょう兼さに!6,250文字pixiv小説作品- 刀剣乱舞その他
陽射しの強い春の日の兼歌
歌仙さんは無防備な美人だけど、不意を突かれても多分自力で何とか出来ちゃう系(つまり物理)だと思う。 特に何にも考えないまま、無防備に兼定見上げてる色っぽい歌仙さんってシチュエーションが書きたくて進めた結果、何にも起こらなかった。うちの和歌は付き合ってるのかどうかすら定かじゃない。歌仙さんが鈍すぎるんだ、きっと。 同時進行で書いてた鶴石よりも先に書きあがったのでアップ。鶴石って書いてると初々しい気持ちになる。すごく楽しい。2,348文字pixiv小説作品 - 歌手の蜻蛉切と俳優の和泉守。
恋をしている。
とんいず芸能パロ。 蜻蛉切さんが歌手で,兼さんがモデル兼俳優。モブの女優さんが出てくる。蜻蛉さんの歌については伝わる人にだけ伝わればいいなと思います。(そして伝わっても詳しくは突っ込まないでください🙇) 兼さんがめちゃめちゃ乙女です。何でもありの人だけどうぞ。6,356文字pixiv小説作品 - 兼清
白梅香 前編
フォロワーさんが診断メーカーで出された『こっそり逢いにくる和泉守と幽閉されている清光』というお題にものすごくときめいてしまって、お願いして書かせて頂きました・・ 兼清というより兼+清なシリアスです。甘さはない。 骨の髄まで新撰組な加州清光と、同じ思想だからこそ苦悩する和泉守兼定の話。 タイトルはる○剣でなく藤沢○平の方です・・・アニメ面白いですね! (注!設定の要素として審神者がいますが、直接は喋りません) 大変遅くなりましたが、続き上げました・・・!「白梅香 後編」【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9404536】 ***いかなる場合でも無断引用・無断転載はお断りします***7,113文字pixiv小説作品 - 刀剣乱舞二次
【とうらぶ二次】黒本丸を継いだ青年 part101
刀剣乱舞のオリジナル審神者がでてくる二次小説です。 設定もかなりオリジナル要素有り。 女審神者時代(過去)→青年審神者時代(現在)と話が流れていきます。 今は青年審神者編です。 part1はこちらから→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8070745 別本丸の薬研短編はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10005064 番外編の歌さにBL短編はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10818928 個人的な好みで古めかしい言葉や言い回しをしています、読みにくい言葉には読み仮名をつけています。 本丸の設備設定はオリジナルです。1,290文字pixiv小説作品 - 兼さんが監督生を迎えに来た話
いち兄が王子さまになると決めた話
※続き物です。基本的に、第一話 (https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13760368 )から読まないと分かりません。ごめんなさい。 ※デフォルト名・ユウの監督生がいます。 ※名無しのオリキャラいます。 ※いろいろと血迷っています。 ※登場人物の解釈違いにご注意ください。 いつもコメント・スタンプ等々、本当にありがとうございます!!10,929文字pixiv小説作品