ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

室町時代以前主流だった太刀ではない方の日本刀の名称。単純にと称されることもあり、文献によっては打刀=として紹介しているものもある。


太刀と比べ徒歩戦での扱いやすさを重視して作られたもので、いわゆる『日本刀』は十中八九これと太刀のことを指す。特に近世に入って以降は太刀に代わって日本刀剣の代名詞となっている。


太刀と同じく戦乱期には頑丈さと扱いやすさを重視したモノが、逆に安定期には切れ味や美しさが重視されたものが作られ、古い時代の物ほど研ぎ減らされ細く薄いものが多い。


多くの日本刀が細く薄いのはこの古い時代の日本刀を模倣することが多いためである。

打刀のあれこれ編集

定義編集

日本刀のうち、刃渡りが60cm以上のものは打刀(または太刀)に区分される。


ただしこれは、現代の分類であり、江戸時代の法令や一部の剣術流派内の規定などを参考に作られた便宜上のものである。戦国時代までは、打刀の長さに規定はなく曖昧な所もあった。


黎明期の打刀は脇差ほどの大きさしかなく、太刀との識別は容易だったが、戦国時代の直前辺りから大型化が急速に進んだため、外見上の差が少なくなった。



太刀との違い編集

携行の際、帯に通した紐に吊るすのが太刀であり、帯に直接差し込むのが打刀である。


これは打刀が鍔が付属した長めの短刀を起源としているためであり、もちろん打刀の元になった短刀も刃を上に向けるように帯に差し込んで携帯する。


打刀様式では、刀身が地面と直角になる都合上、太刀のように戦場戦闘能力を重視した長い刀身の日本刀を携行することが困難である。

しかし、太刀様式のように吊るすための紐を帯に通したり、鞘に結んだりする手間が無いという利点と、太刀ほど邪魔にならないという利点と、抜刀が一挙動で行えるという利点等から、天下泰平の江戸期に主流となった。

要約すると、腰に差したときに刃が上向いて、短くて便利な日本刀のことです。


起源?編集


打刀の起源は、2つの説があり、


「西暦1300年代の中後期(南北朝時代)に刺刀が巨大化して生まれた」という説


「西暦1100年代の初頭(平安時代)辺りで、長寸の鍔付き短刀がすでに打刀と称されていた」という説


…がある。


いずれにせよ、当初は主に身分の低い従者が携帯・使用するものだったことや、南北朝時代から室町時代へ移った段階で急激に普及したという点で共通している。


実は日常品(?)編集

現代では、武器は戦争で使うモノというイメージが強い。


しかし、打刀が生まれた時代は、戦争でなくとも喧嘩による殺人行為が当たり前だった。少なくとも当時は「舐められたら殺す」という価値観を持つ人がそれなりに存在したようで、さらに昼夜問わず酔っ払いが多かったというのもあり、(たとえ目上の相手でも)些細な事で殺し合いになる事が多かった。


戦場では予備兵器的な立ち位置の打刀も、日常では携帯性の高さから護身用や喧嘩の武器として欠かせず、僧侶や神人、町人や地侍(各村の警備や軍事力を担っていた百姓の1種)など様々な人々が携帯した。


室町時代以降、細川勝元や織田信長といった武将が兵法家とも呼ばれる人々から剣術を習ったのはこのためでもある。


歩兵の武器編集

打刀は徒歩での使用を前提に発展してきた武器である。

打刀は刀身の反りがより先端の方へと移動しており、刀身の太さも先端部分までほぼ均一になっており斬撃の威力を増す形状になっている。

逆に太刀は騎馬武者の武器として発展してきた。

馬上で片手で扱いやすくするために刀の反りが手元にある。刀身の先端部分は細くなるように作られ重心が手元に来るような作りである。



幕末の打刀編集

永く泰平の世の続いた江戸時代の間に、打刀はより細くより短く実に弱々しく、見た目と携行の利便性ばかりを追求したものとなっていったが、動乱の幕末期には打刀でありながら太刀と見紛うばかりの長尺で、江戸期以前のような戦場戦闘能力の高い日本刀が数多く作られた。とりわけ反りが極端に浅く造られたものは、おもに土佐藩士や勤皇の志士が好んだことから「勤皇刀」と称された。

とはいえ、定寸~短い刀身の刀が廃れるわけもなく、晩年の坂本龍馬のように定寸より短いものや、片手操法に適した拵の刀を用いる武士もいた。


関連タグ編集

日本刀 太刀 長刀 武器

関連記事

親記事

日本刀 にほんとう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 653938

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました