概要
天久鷹央の推理カルテは、医師(内科医)・小説家知念実希人による日本の推理小説。シリーズ名は『「天久鷹央」シリーズ』。新潮文庫nexレーベルにて刊行。キャラクターデザイン・表紙絵はいとうのいぢ。
第1シリーズ『天久鷹央の推理カルテ』が全5巻、第2シリーズ『天久鷹央の事件カルテ』が連載中。
刊行においては、第1シリーズ『天久鷹央の推理カルテ』が新潮社より同社文芸誌に小編が掲載され文庫用に書き下ろし、第2シリーズ『天久鷹央の事件カルテ』からは文庫書き下ろしとして刊行している。
東京都東久留米市にある天医会総合病院にて、主人公にして天才女医天久鷹央(以下:鷹央)が、患者自身や院内の医師・看護師さえも病状を理解出来ず、厄介払いという体で鷹央を部長とする部署「統括診断部」へ追い払われてきた患者を診察(推理)、病名と、対する治療法を患者に諭告、患者の「病気」を「治療」していく医療ミステリ(公式表記は「メディカル・ミステリー」)。
天医会総合病院統括診断部に赴任した小鳥遊優が天久鷹央の活躍を綴る形で物語が展開していく。
2023年10月、実業之日本社より7ヶ月かけて(以降継続予定)「完全版」と題した同作を、無印「推理カルテ」に遡って「推理カルテ」「事件カルテ」を同時並行の形で刊行予定。
登場人物
主要人物
- 天久 鷹央(あめく たかお)
ヒロイン。年齢は27歳~。天医会総合病院統括診断部部長兼副院長。一見、中学生や高校生と見間違われる幼児体型をしていて本人は20代だと気にしている。その一方で四捨五入による繰り上げにはアラサーではないと怒る。
外出に気力を要する引きこもりで、往診や現場検証といった特別な外出要件がない限り、基本的に自身配属先である10階建て天医会総合病院10階の統括診断部と屋上にあるレンガ造りのファンシーな自宅兼医局「家」を往来する生活をおくっている。
人の機微には疎く(後にとある病状の持主と判明)、小鳥遊との関係も鷹央本人は小鳥遊に対し恋愛感情は持っていない。普段は小鳥遊を携帯電話やポケットベルを用いて手足のように使用する。普段から携行してはいないものの護身用にスタンガンを所持していて小鳥遊の負傷や不在時、自らの護身用に使用する。その一方で部下としては信頼していて突き放されると深く落ち込む一面を見せる。
好奇心旺盛でホームズ譲りの推理力と患者や関係者に地位も相成った尊大な態度で語り掛ける自信家な一方、推理の外れや長時間真実に辿り着けないでスランプに陥るとメンタルが一気に崩れてしまう豆腐メンタルな一面も持つ。
- 小鳥遊 優(たかなし ゆう)
女好きで院内の女性看護師を口説くも失敗し結果的に女好き悪評だけが院内に広まる悪循環を繰り返している。異性でもある鷹央に対しての恋愛感情はない。
愛車はRX-8(後、大破→(アクア)→CX-8)。空手に通じ鷹央からはボディーガード兼運転手と言う秘書や付き人にも似た待遇を与えられている。小鳥遊本人は、あくまで鷹央からの要望として引き受けている。
- 鴻ノ池 舞(こうのいけ まい)
合気道に通じている。
愛車はZ1000(登場回で即大破→ハヤブサ)
天医会総合病院患者
- 三木 健太(みき けんた)
ある事件で鷹央達に深い影を落とす事になる元患者。ニューヨーク・ヤンキースの帽子(漫画版は「N」のみ)がトレードマーク。
天医会総合病院関係者
「主要人物」項人物を除く。
- 天久 真鶴(あめく まづる)
- 天久 大鷲(あめく おおわし)
警察関係者
- 桜井 公康(さくらい きみやす)
警視庁捜査一課の刑事。
コロンボのような外観。
- 成瀬(なるせ)
メディア化
緒原博綺による漫画版が原作出版社新潮社刊行の雑誌月刊コミック@バンチにて連載。原作小説第1シリーズ『天久鷹央の推理カルテ』第2巻最終話「天使の舞い降りる夜」までをコミック化。全4巻。
いとう原案に比べ目が小さめに描かれており鷹央が年相応の20代女性である事が強調されている。
評価
知念他作品『仮面病棟』文庫版解説にして『五十円玉二十枚の謎』に関与した法月倫太郎は「天久」本作を日常の謎と評している。
尚、本作は警察が殺人犯を逮捕する刑事ものでもあり、殺人なし、当事者同士の良心に則った日常の謎基本精神とは大きく異なるものとなっている。
関連作品
神酒クリニックで乾杯を:作者知念他作品にしてドラマ化された。鷹央の兄天久 翼(あめく つばさ、演:板垣李光人)、鷹央犠牲者にして作者知念、鷹央に同じ内科医黒宮 智人(くろみや ともひと、演:栁俊太郎)、桜井 公康(さくらい きみやす)が登場する。
ひきこもり探偵:主人公「鳥井真一」が鷹央同様引きこもり、中学からの同級生にしてワトソン役「坂木司」が27歳、ホームズ役活躍をワトソン役が綴るシャーロック・ホームズ的物語展開、ホームズ役が共に感情の機微に疎い、互いに信頼し、それが故に離れられない依存関係、突き放し互いを尊重し合う経過後の流れ等、共通点がある
関連動画
関連イラスト
関連タグ
外部リンク
特集!天久鷹央の推理カルテ
天久鷹央の推理カルテ
ホームズが女性医師だったら 150万部超え「天久鷹央シリーズ」の知念実希人さん
新潮社を退職して、一人の「編集者」になりました。
ひとつの出会いが、本を変える瞬間。