概要
『お前の物は俺の物、俺の物も俺の物』の事である。
だいたいはなんでも自分のものにしたがっているイラストにつけられるタグ。
また、独善的な思想による横暴や理不尽な理由の無い暴力を好き勝手に振るう行為もジャイアニズムの特徴である。
セリフの初出
セリフは『ドラえもん』の登場人物ジャイアンこと剛田武によるもの。
「ジャイアニズム」という用語は『ドラえもん』の作中では一切使われておらず、ファンの間でジャイアンの強欲な考え方を、「ジャイアン」+(○○主義、理論を示す英語の接尾辞)「イズム」(ism)の合成で表現したネタ。剛田主義、剛田ニズムとも。
このセリフはてんコミ33巻「横取りジャイアンをこらしめよう」に登場する。
周りの者が仲間だと確認しつつ「おまえのものはおれのもの、」と言った直後、読者/視聴者の誰もが「おれのものは おまえのもの」と続くことを予想した結果、想像の斜め上を行く傍若無人な締め言葉にド肝を抜かれた。
力を背景に強欲を通す横暴な思想だが、ジャイアンは力頼みで陰湿な奸智にあまり頼らない(陰険な手を使うこともあるが、そういう時はスネ夫が一枚かんでいることが多い)為この言葉には陰湿なイメージは少ない。
ちなみに、原作でこのセリフがこの形で出てきたのは「横取りジャイアンをこらしめよう」の1回のみである。
他には、てんコミ43巻「タイムコピー」(初出はこちらが先)で
「おれたちゃ、親友だもんな。スネ夫の物はおれの物、おれの物もおれの物」
という発言があるのみであり、原作で繰り返し多用されていたセリフではないことに注意が必要である。
それでもジャイアンの性格を分かりやすく表したインパクトの強さから知名度は高く、派生作品では決め台詞のように扱われることも多い。
なお、「タイムコピー」と「横取りジャイアンをこらしめよう」はともに1982年に雑誌掲載されており、前者は『小学三年生』82年2月号、後者は『小学四年生』82年9月号が初出である。
すなわち、1972年度生まれの学年誌読者はこの2話を両方とも読んでいることになり、“学年繰り上がり方式”で編纂された「藤子・F・不二雄大全集」では、2話とも同じ12巻に収録されている。
なお、小学館発行の『ドラことば』という書籍では、ジャイアンの発する猛言としてこの2つのセリフが同一のページ内で紹介されている。
わさドラ版では使用機会も増えており、例として133話「とう明人間目ぐすり」と266話「スネ夫の無敵砲台」には「おれの物はおれの物、お前の物も俺の物だー!」という、原作にはないセリフが追加されている。また、オリジナルエピソード「のび太のハチャメチャ入学式」ではこのセリフが誕生した経緯が描かれたり、オリジナル楽曲「フレンド・オブ・ザ・ハ~ト」の歌詞の一節に採用されたりと、原作よりも印象的な使われ方もされている。
横取りのイメージが強いが独善的な思想による横暴や理不尽な暴力も多々行われており、以下はその時の台詞。
「正しいのは、いつもおれだ。」
「おれ、今ムシャクシャしてるんだ。おまえをけとばさせてくれ。人のためになりたいんだろ!」
あんた本当に小学生か。
言葉の初出
「ジャイアニズム」という言葉の初出は、漫画『るろうに剣心』から。
作中、相楽左之助が同様のセリフを発したのを受けて、剣心が驚愕と共にこの単語を口にした(ちなみに左之助は「オレのものはオレのもの」から先に言ってしまっているので正確さに欠ける)。
また同じ週刊少年ジャンプの漫画「すごいよ!!マサルさん」でも花中島マサルが「ひとつ教えてやろう…昔の人がこう言ってた…」という台詞の後に同様の台詞を発した(背景にはジャイアンが目に線を入れて描かれていた)。
元ネタ
イギリスに全く同じ意味の慣用句"What's yours is mine, and what's mine is my own."があり、これを元ネタとする説がある。
皮肉屋として名高いジョナサン・スウィフトが作ったもので、シェイクスピアの戯曲『尺には尺を』の名台詞"What's yours is mine, and what's mine is yours.(君のものは僕のもの、僕のものは君のものだ)"を茶化している。
パンチ力が大衆にウケたのか、現在はスウィフトの言い回しのほうが有名である。
ジャイアニスト達
ジャイアニズムを信奉、または実践している者、つまりジャイアニストを以下に挙げる。
近藤隆太:「人のものはわしのもの、わしのものもわしのもの」発言をしている。
ナイトメア(バンド):ジャイアニズムを標榜しているヴィジュアル系バンド。アルバムタイトルに用いた。
怪盗ラレロ:ジャイアンより先に「あなたの物は私の物、私の物も私の物」発言をしている。
エリコ:(「人のものはエリコのもの」という台詞がある)
アルセーヌ・ルパン:上記の怪盗ラレロのさらに前(というよりモデル)「ルパンの告白」に収録されてる短編「白鳥の首のエディス」において「他人さまの財産については、いささか変わった考えはもっているが、 自分の財産となれば話はまるで別というもんさ。おっと、ぼくのものに手を出そうなんてよくない料簡だ。けものにもなりかねんぞ。だめだめ!ぼくの財布、ぼくの札入れ、ぼくの時計だ…手を出すな!」というジャイアニズム溢れるセリフを吐いている。
ギルガメッシュ:「この世の財宝は俺の物」等の発言などから、公式のOVAからでさえ「人類最古のジャイアニズム」と称されている。
まおう(電波人間のRPG):電波人間のRPG2では「みんなの物は私の物、私の物は私の物!」という発言をしており、主人公からは「人の大切な物を奪って、自分の物だと言い張るなんてどこのガキ大将ですかあ!」と指摘している。
ムサシ(アニポケ):アニメで「あんたのものはあたしのもの、あたしのものもあたしのものよ!」と発言した。
生田絵梨花:ミュージカル女優で元アイドル。乃木坂46在籍時には、ジャイアニズムを地で行く人物だった。特に同期の秋元真夏に対してジャイアニズムを発揮していた。そのため、秋元から「ジャイアン生田」というあだ名をつけられた。要するに残念な美人。
弁慶(『無双OROCHI』シリーズ):平安時代末期において既にジャイアニズムを確立していたキャラクター。
クァイドゥール・ベルギャー:フュージョン召喚の口上で「お前の銀河はこれがしの物!これがしの銀河もこれがしの物」という声優ネタをやった。
アバリータ:オトカドールのキャラクター。女児ゲーとしては珍しいバトル形式のこのゲームで、彼女は勝利すると「私のものは私のもの、あなたのものも私のものー!」と発言する。
範馬勇次郎:地上最強の生物にして理不尽の権化。自分が推薦した選手を大会に参加させるために勝手に選手を文字通り折り畳んで排除し、その推薦した選手の言動が癪に障ったため試合中に乱入して処刑した。また、他人の決闘の場に湧いて出て勝手に敗北を宣告したが正論で宣告を否定される。しかし、相手の主張を肯定しておきながら突然裏拳でぶちのめし「屈服しねェ以上は俺との勝負に立ったってこと・・・・・・勝手に決着つけさせてもらったぜ」(意訳「俺の発言に首を縦に振らないなら死ね」)と吐き捨て去って行った。
アームストロング上院議員:「力こそ正義」を掲げる政治家。既存の社会システムを叩き潰して、拳で自分の主張を押し通す弱肉強食の世界にすることを目的とし、肉体言語にて(物理的な意味で)力強い演説を披露した。彼の存在は「気に入らない奴はぶん殴る!それが俺の目指すアメリカだ!!」という台詞に全てが集約されていると言っても過言ではない。
平和島静雄:劇中にて宿敵の折原臨也の住処を襲撃した際に会話でジャイアニズムを発揮した。以下はその会話(襲撃して来た訳を訊かれ)「お前を殴りに来たからに決ってるだろ」『なんで殴られなきゃいけないのかな』「むしゃくしゃしたからだよ」『良い歳してそういうジャイアニズム100%な台詞は良くないよ?シズちゃん?』
ドリー(原神):キャラクター紹介にて、「わたくしのものはわたくしのもの、あなたのものもわたしののもの」と発言。
関連タグ
ドラえもん ジャイアン るろうに剣心 すごいよ!!マサルさん
ダージリン:ドラマCDにおいて上記のシェイクスピアの格言に対して「『お前の物は俺の物、俺の物は俺の物』、じゃないの?」と発言している。