概要
狩猟は世界中で行われてきたが、特にマタギという場合、独自の文化とともに技術を磨いてきた東日本の山奥の猟師達とその文化の事を指す。
東北地方を中心に、北海道、北関東、甲信越地方にかけての山岳地帯で鹿、猪、熊といった大型の獣を狩る者たちであり、特に秋田県の集落が有名。もちろんそんな大モノばかりで食いつなげるわけではなく、普段はウサギや鳥などの小動物も狩猟の対象とし、小さな田畑を耕し、樵や炭焼きを営み、山菜を採取し川魚を捕って生きていた。
山でのみ使うマタギ言葉や、山の神に関する宗教観など、独自の文化を持つことで知られる。「マタギ」の漢字表記は「又鬼」で、これは「山には鬼が棲んでいるが、マタギはその鬼よりも強い」という意味からきているという説もある。西日本はマタギの文化圏ではないが、四国にも狩りをすることを指す「マトギ」という方言があり、マタギと関係しているかもしれない。
割と合理主義な側面も持っており、年月が経つにつれて新しい武器をあっさり取り入れた。江戸時代に毒矢や槍(タテ)から火縄銃に、明治期に火縄銃から村田銃へと代わり、やがてライフルが主役になった。
関連タグ
関連人物&キャラクター
阿仁マタギの三四郎 矢口高雄の漫画の主人公。⇒マタギ(漫画)
竹田五兵衛:高橋よしひろの漫画『銀牙-流れ星銀-』に登場する老マタギ。
男鹿アキタ:『新幹線変形ロボ_シンカリオン_THE_ANIMATION』登場人物。代々マタギの家系で本人は競技ビームライフルの選手。
ガン男:『世界樹の迷宮2』のプレイアブルキャラクター。ガンナー(世界樹)のうち、髭のある男性。