ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

wojakの編集履歴

2023-06-16 11:03:34 バージョン

wojak

うぉーじゃく

wojakは海外発祥ミームである。

概要

wojakはチュングスに非常に似ているキャラクターである。そもそもwojakとはミームの一つである。例を上げたら、apu apustajaやdogeなどである。*見た目は白い肌で頭がハゲている。そして、どうやら、wojakの顔は悲しい、孤独という意味があるらしい。


因みに由来はポーランド語で『兵士』や『戦士』を意味する。


起源と歴史

このイラストは、『Feels guy』と呼ばれ、microsoftのペイントでフリーハンドで描かれた単純なキャラクター。Wojakの名前は通称として扱われてる。


実は歴史側の正確な起源ははっきりと分かっておらず、仮説としては2009年にVichanというポーランドの画像掲示板で初めて投稿されたか、または2010年にポーランドの投稿者ことWojakによってドイツのKrautchanにて投稿されたのではないかと言われている。


アメリカのネット界隈でも次第に広く知られていき、まだ起源からまだ1年も経っていない2009年ではあれ、同年12月16日にSad and Uselessというサイトに某ユーザーがWojakを使用したミームが新たに投稿。その内容はとある場所でダンスパーティーをしている最中、一人だけ部屋の隅で「ぼっちでゲームしたほうがマシだった」「音楽はめっちゃうるさいし、気分も悪いし、腹も減った」と愚痴ってるものである。


派生

Wojakはシンプルである故に派生が多数投稿されており、いくつかの代表例を挙げる。

名前概要
Women
DoomerWojakが黒系の服とニット帽を着けてるもの。更なる派生としてgirlやboyが有名。
Black WojakWojakが黒人としてアレンジされてるもの。

一時中断中。 後に更新予定。


外部リンク

https://kesitori.com/wojak/#

https://youtu.be/AH4njUD-NoU

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました