ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

効果

頂上電融ジョルト・ザ・ジョクスト4th
SR //自然文明ジョーカーズ〕 コスト7
クリーチャー:ディスペクター/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ジョーカーズ 10000
EXライフ
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、自分のマナゾーンにドラゴンまたはジョーカーズが合計5枚以上あれば、このクリーチャーをアンタップする。
このクリーチャーの攻撃の終わりに、相手のシールドもクリーチャーもなければ、自分はゲームに勝つ。

概要

『頂上決戦!!デュエキングMAX2023』にて登場する「頂上シリーズ」のディスペクターの1体。

エクストラウィンを内蔵しており、上手く機能すれば高い制圧力を発揮できるドラゴンでもある。

第1効果はブロックされない効果。

攻撃を確実に通したい時に役立ち、後述のエクストラウィンに拘らなくとも、この効果を活かしてダイレクトアタックを仕掛けられる。

EXライフの存在から場持ちが良い為、相手のカウンターに耐えつつ、トドメを刺す事も不可能では無い。

第2効果は強制バトル。

厄介なシステムクリーチャーを潰しながら攻められ、更に任意効果なので、スレイヤーや破壊時効果持ちを回避できるのは強い。

そして第3効果。

初めてタップした時、マナゾーンのドラゴンかジョーカーズが5枚以上ならアンタップでき、種族の関係上デッキ構築の幅も広い為、少しでも条件や色が合うなら様々なデッキで使える。

花形種族のドラゴンは数えるのもバカらしくなる程多く、ジョーカーズにもドラゴンは存在する為、無理なく効果を使えるだろう。

単純にブロック不可のW・ブレイカーが2回攻撃、しかもEXライフで2回除去しないと離れない為、シンプルに強い。

ただ、同じ様な運用なら轟く革命レッドギラゾーンでも代用できる為、革命チェンジ以外のデッキや、後述のエクストラウィン等このカード独自の持ち味を活かしたいところ。

最後の効果はエクストラウィン。

相手のシールドとクリーチャーがゼロなら勝利でき、強制バトルでクリーチャーを潰しながら2回攻撃ができる為、ある程度相手のカード枚数を調整しておけば、このカードを出した時点で勝ちがほぼ確定する。

ゼロ枚になった時点で発動するので、ボルシャック・ドギラゴンの様な革命0トリガーや、百鬼の邪王門による鬼エンドも無意味。

だが一王二命三眼槍の敗北回避は機能するので、油断は禁物だろう。