概要
言い回しや表記が数多くある言葉であり、ごめんで済むなら警察はいらない、謝って済むなら警察はいらないといった表記(言い回し)のものや、変則パターンとして相手の「知らなかった」「反省してる」等の言い訳に対して「『知らなかった(反省して)』で済む(許される)なら警察はいらねーよ!」といった表記のものもある。
また創作作品内での世界観や専門用語等に合わせて
のような言い回しやアレンジが加えられて用いられることがある。
解説
「加害者が被害者に対して謝罪の言葉を述べただけでは、加害者が被害者にしでかしたことに対する罪は帳消しにならない」と念押しする言い回しであり、「自分(もしくは自分の大事な人)や罪もない人に許しがたい(許せない)迷惑や危害を加えておいて、謝ればそれで済む(許される)と思っているのか!」という被害者側の鬱憤や憎しみや怒り、「お前がしでかしたことに対しての罰や報いを受けたり、罪滅ぼしや償いをしろ! 今すぐにだ!」「たとえ謝ってもこの先もずっと恨み続けるからな!」等々の意味合いが多分に込められる語句である。
しかし実際はそんな大げさなものではなく、むしろ感情的に警察を引き合いにすることで、相手の冷静な判断を失わせて自分が優位に立ちたい意図がある。その裏には何かしらの譲歩や利益を相手に求めている可能性が高い。
そもそもがこの言葉を発した時点で発言主の許しを得るための「ごめん」が警察の介入を拒むための「ごめん」にすり替わっているのである。
反論のパターン
「ごめんで済まなかったら警察が忙しくてしょうがないじゃないか」
「生憎だが警察は民事不介入でね」
「警察呼ぶほど大した事じゃないやん」
「ごめんで済むから警察が成り立ってるんだよ」
「ごめんで済むと思ってるから謝ってるんだよ。」
「なに、この程度で警察沙汰にしたいの?」
関連タグ
いじめ:学校内において『加害者が被害者に対して相手の持ち物を壊そうが、どれだけの酷い暴力・暴言、仕打ちなどで心身を傷つけようが、謝る(もしくは反省する)だけで許される』といったケースがとても多いため、正にこれに当てはまる。