ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハンデの編集履歴

2023-10-29 12:28:22 バージョン

ハンデ

はんで

勝負事で用いられる場合のある要素で、『ハンディキャップ』と呼ばれる場合もある。

概要

スポーツゲーム試合等において、『そのまま無条件で勝負しては対戦者や競技者の実力差が開き過ぎているが故に、すぐに決着がついてしまう(いわゆる負け確or勝ち確である)から』ということで、その実力差を調整するために勝負前に設けられる設定やルールのこと。

ただし、実力差の開き具合によってはハンデがあれば、勝負が拮抗するとは限らないのも事実である。


主なハンデとして

  1. 勝負開始の時点で片方に『持ち点やチームの人数を相手より大きく増やす』、『勝利条件を相手より緩くする』)等のアドバンテージを与えるもの
  2. 勝負開始の時点で片方に『○○禁止』『勝利条件を対戦相手より厳しくする』等の制約を課すもの

の2種類がある。


関連タグ

勝負(ゲームスポーツ試合)


アドバンテージ制約


俺ルール:実力に大きな開きがないにも関わらず、自分にだけ有利な条件を相手に強いるとこちらにも分類される。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました