ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

主に以下のどちらかの意味で用いられる

  1. 有利な立場、条件、優位、利益
  2. スポーツ用語。複数のスポーツで用いられる

1について編集

特に『何らかの勝負を行う際に、より有利に立てる要素』という意味で用いられることが多い。

恋愛ものなら『本編開始の時点で自分の意中の相手が幼馴染等で知り合いであるため、自分を含めた女性(男性)の中で、意中の相手との付き合いは自分が最も長い』が定番である。


TCG業界では、もともとアメリカ製のMTGから歴史が始まったこともあり、英語圏で使われていたこの用語が兼ねてより日本でも使われている。

TCGにおけるアドバンテージは優位性・利益の意味で使われており、例えば手札の枚数を増やしたり相手に捨てさせるとハンド・アドバンテージ、行動回数を増やしたり相手の取りたかった行動を潰せればテンポ・アドバンテージ、ダメージを与えたり回復して相手とのライフ差を得られればライフ・アドバンテージを得られる、といったように広くゲーム中の各要素での優位性について表現する。頻繁に使うため、「アド」と省略することも多い。


『目的の達成や勝負などで不利に働く要素』という意味の対義語には『ディスアドバンテージ』が用いられれる。


※:他にもご存知の方は追記をお願いします。


2について編集


テニスにおけるアドバンテージ編集

テニスなどの場合はデュース時の1点先取した状態を指す。


他にもバドミントン・バレーボール・卓球などでも『規定の点数以上になっても、2点差つけなければセットを取れない』種目があるが、それらの種目ではアドバンテージと呼ばれることはない。


サッカー・ラグビー・アイスホッケーなどにおけるアドバンテージ。編集


サッカーなどでは反則時に反則をされた側が優勢で、ファウルを取って試合を中断される方が損になる場合に、罰則を後回しにするルールのことを指す。


ラグビーではこのようなアドバンテージが出た場合、ボールを相手に取られたり、ノックオンなどの反則があったとしても、反則地点までに戻り、自軍のボールでなどで試合再開されるので、アドバンテージを受けた方は思い切ったプレイや、成功率は低いが決まれば得点のチャンスになるプレイなどを行うこともある。

ある程度時間が経ったり、アドバンテージを受けた側が前進した場合は、アドバンテージが解消されることもある。


アイスホッケーでアドバンテージをもらった場合は、ゴールキーパーが交代して6人攻撃に移ることもある。この状態で相手にパックを取られても、相手側の反則地点まで戻されるのでエンプティーネットによる失点のリスクは無い。


野球(1の意味に近くなる)編集

野球クライマックスステージ、セカンドステージにおいて、レギュラーシーズンでリーグ優勝したチームはそのアドバンテージとして、4勝先取の所、最初から1勝を持った状態から開始する。

その他にも『そのステージの全試合、リーグ優勝のホームで試合をする』『引き分けなどがあり勝ち星が並んだ場合は、リーグ優勝したチームが日本シリーズに進出する』などの優位性がある。


その他編集

その他としては、大会の予選・1次リーグなどを上位で通過すると、決勝トーナメントなどで有利な状況になる事を『(上位の)アドバンテージ』と言う事もある。


例としては


  • 予選リーグ・決勝トーナメントとある大会においては、上位通過のチームは下位で通過したチームと当たることになる。

予選リーグ上位4チームが決勝トーナメント進出の場合、1位で通過したチームは4位で通過したチームと当たることになる。

  • サッカーのチャンピオンズリーグにおいては、1次リーグは各グループ上位2チームが決勝トーナメント進出となる。

決勝トーナメントの1回戦は1次リーグi位通過と2位通過のチームが対戦することになり、これに加えて『2ndレグを1位通過のチームのホームで行う』事になっている。(2ndレグホームの方が有利と言われている。)



関連タグ編集

有利(優勢) ハンデ


知識チートWeb小説(ライトノベル)で読める作品ジャンルの一つで、『主人公がアカシックレコードの域に達する程の情報アドバンテージを持っている』というもの。詳細は個別記事を参照。

関連記事

親記事

有利 ゆうり

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1915

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました