概要
お文具さんとは、Twitterのイラストの投稿から生まれたキャラクター。およびその作者の名前。
現在はTwitter以外にも書籍「お文具といっしょ」シリーズや、YouTubeチャンネル「お文具のアニメ」でも展開されている。
登場キャラクター
お文具
このアニメの主人公。一人称は「わい」。お文具と言いながら、文具の形をしていない。本人曰く「人間って何者?と言われても答えられないようにお文具自身が何者かは分からんのです」とのこと。
全身が白くてもちもちした体型。チャームポイントはおしりで、アニメでも(主にダンスなどの運動の際に)度々大きく振り回す。
基本的にボケ役で、その行動は色々と常軌を逸しており
・(何故か座っていた椅子が、宇宙まで伸びていき)飛来してきた隕石を頭で破壊、しかも無傷。
・握力計を爆散させる。
・立ち幅跳びで空中浮遊。
本当に何者だろうか…。
ちなみにアニメのモーニングルーティンによると基本11時起きらしく、毎回プリンさんに起こしてもらうらしい。
プリンさん
ツッコミ役。プリンだが食べることができない。また、本人も卵アレルギー持ちなのでプリンは食べられない(卵不使用なら食べれる)。カラメルの部分は髪の毛。
ツッコミキャラ故の定めか、アニメでは割と不遇な立ち位置(お文具さんらボケ役が盛り上がっている時に一言入れるとドン引きされる等)。また、言葉の引き出しがかなり多い。
名も無き者
紺色の丸めの体型のキャラクター。身長はプリンさんとほぼ同じ。決まった名前がなく、いろんな呼び方(「なもさん」など)で呼ばれている。ネガティブ思考。
アニメではメッセージ性の強い回で主役になる事が多い。
絵を描くのが好きで、たまにスケッチブックを持ち歩いている。
猫さん
見た目は完全に猫だが、実は猫ではないらしい。プリン大学お理国学部主席で、高学歴。喫茶店を経営している。声がクール。
アニメではペットとして「子猫さん」を飼っている。
ゼリーさん
オレンジ色の丸い体型で、登場キャラの中では一番小柄。基本的にゼリー語(「ア~~」という甲高い声。というかほぼ鳴き声)を話す。
見た目に反して登場キャラの中では最も大きな可能性を秘めており、クイズ大会ではピカソのフルネームを完璧に言い当てていたり、他のキャラが気づかなかったところを見抜いたり、メタフィクション的なアニメを制作していたり…など、お文具さん以上に謎な行動が目立つ。
ゼリーさんこそ何者なのか…?
子猫さん
猫さんが飼っている猫。