概要
スーパーマリオRPGで登場する敵キャラクター。
緑色の爬虫類っぽい獣人のようなモンスターでどろぼうロードとパイプダンジョンに生息している。
エンカウントシンボルは存在せず他の敵と一緒に出現する。
序盤で登場するモンスターの中ではHPが高めであり、通常攻撃より威力が高めの「しょうかえき」も使用してくる。
炎系と雷系の技が弱点のためマリオとマロのスペシャル技を使用すれば効率良く倒せるが、どろぼうロードではクロコとのボスバトルが控えているためFPの管理には注意。
パイプダンジョンではジーノが加入してる上にマリオとマロのレベルも上がっているため恐るるに足らないだろう。
倒すとHPを全回復させるボーナスフラワーが高確率で出現するためマリオとマロのHPが減っている時は攻撃するタイミングを上手く調整して回復させる事も可能。
マロの「なにかんがえてるの」を使用すると強い日差しに肌がカサつかないか気にしている事がわかる。
リメイク版の図鑑説明によると誰かに名前を呼ばれた時は自分が呼ばれているかが分からず、リチャード同士は一緒に行動することを嫌うらしい。
派生種
リチャード2せい
カントリーロードとビーンズバレーに生息しているリチャードの上位種で体色は緑色からオレンジ色になっている。
リチャードと同じく周りのモンスターよりHPが高めで新たに毒や眠り状態にする技を使用してくる。
耐性も変化して雷系は弱点じゃなくなり炎系に至っては無効になってしまったが、代わりに氷系の技が弱点となった。
マロの「なにかんがえてるの」を使用すると父がお世話になった事を考えており、リチャードとは親子関係である事が判明する。