RX-78GP01(fb)
※GPと01の間にハイフンが入るものもあるが、省略しているタグが用いられる事が多いようである。
ガンダム試作一号機
一年戦争後、連邦軍再建計画の一環として「ガンダム開発計画」が発足し、
その第一号(後付けではあるが0号機が登場したので二号)である。
かのRX-78-2ガンダムの性能を元に人型兵器の性能を最大限に引き出すというコンセプトを元に開発された。
またコアブロックシステムも採用されている。パイロットはコウ・ウラキ少尉(後に中尉)
装備
ビームサーベル
60mmバルカン砲
ビームライフル
専用シールド(収縮する。)
※90mmマシンガンも装備可能…第二話にて使用した。
コードネーム・ゼフィランサス
ゼフィランサスとはヒガンバナ科の花の名称で花言葉は「清き愛情」
あくまでコードネームであるため正式な名前ではないが、開発に関わった女性技術者達の遊び心が詰まっている。
なおGPシリーズは、サイサリス、ステイメン、デンドロビウム、ガーベラともにコードネームは花の名称である。
派生機
劇中では宇宙に上がった際に、ウラキ少尉の手作りプログラムで自信満々に出撃した結果、案の定シーマ様にズッタボロにぶっ壊されてしまった。
その後、ちゃんとした空間戦闘装備であるGP-01Fb(フルバーニアン)となって、宇宙戦でも十二分なスピードを発揮できるようになった。
その他の派生
模型雑誌「GUNDAM WEAPONS」にてオリジナルの派生機が登場している。
・ガンダム試作1号機フルアーマー
・パーフェクトガンダムGP01
・ストライクGP-01
関連タグ
GP01 に関係するタグがありましたら、紹介してください。