を許すな
をゆるすな
怒りの感情や抗議の意を表明するために用いられる定型文である
概要
『○○を許すな』とは怒りあるいは抗議の意思を表すために用いられる言葉である。
創作物中の個人の資質に由来する問題への糾弾に使われるのが常だが、現実社会への問題に対しても使われることもあり、強い批判の意図が込められている。
ネット上ではありふれた言葉ではあるが単品で使用する場合、現実社会において文語・口語とも使われる例は少ない。
用法
「(個人名・団体名)を許すな」
「(人・物)を(動作)した(個人名・団体名)を許すな」