語り手の人間性や能力等の理由により途中までの語り内容が作中で覆される場合のこと。
また、読者が事実と異なる印象を持つことを誘う語りのこと。
ゲームでは
アーマード・コアやSkyrimなど信頼できない語り手や資料の方がほとんど、という作品もある。
この場合は語り手が読み手を騙していると言うよりも、世界観が壮大になりすぎて世界の真実を把握している登場人物が一握りという場合や、敵対している各陣営のプロパガンダをそれぞれに聞く機会があることでどの陣営を支持すべきか判断つきかねるといった場合がある。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
2024-04-23 00:34:25 バージョン
しんようできないかたりて
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。