ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モガドール(アズールレーン)の編集履歴

2024-05-19 23:38:19 バージョン

モガドール(アズールレーン)

もがどーる

艦船擬人化シューティングゲーム『アズールレーン』に登場するKAN-SEN(キャラクター)のひとり。モチーフは、フランス海軍のモガドール級大型駆逐艦「モガドール」。

モガドールが挨拶するよぉ。

ぐへへへ、しきかーぁん...好きなだけわたしをこき使ってぇ...


プロフィール

レアリティUR
所属レッドアクシズヴィシア聖座
艦種駆逐艦※
艦級モガドール級1番艦
イラストレーター(未公表)
CV日野まり
入手手段イベント「赫輝のマルティリウム」任務イベント(2024/05/21~終了時期未定)
自己紹介(未実装)
公式紹介文ヴィシア所属の駆逐艦で審判廷のエージェント。布地との相性が悪くて匂いフェチ、いじめてほしいと隙あらば指揮官に■■■仕掛けるヘンt……もといぶっ飛んだ少女。仕事には忠実だが信仰心は多分ない。

※史実での分類は「大型駆逐艦」


概要

ゲーム『アズールレーン』に登場予定のKAN-SEN(キャラクター)のひとり。

2024年5月17日の大陸版生放送にて、7周年の目玉として実装が告知。日本版では5月21日からのイベント「赫輝のマルティリウム」にて、期間限定建造で実装されることが告知された。


ヴィシア陣営では初となるUR艦となる。


キャラクター像

容姿

紫色のロングヘアで、前髪は透ける程度のメカクレぱっつん(伊56が近いがあちらよりも長い)。

艤装は身の丈を大きく超えると思われる鎖斧と、見切れている左右独立型の主砲・魚雷。


性格

公式紹介文で既にお察しの方もいるだろうが大正解、とうとう来てしまったアイリス・ヴィシア陣営のやべーやつすでに公式紹介で出ているセリフだけでも記事冒頭のものに加え

  • 「すーはー♥すーはー♥どうしよう…指揮官のにおい、ここに残したいかもぉ…♥…」
  • 「すーはーすーはー♥今日の指揮官も匂いすごい……美味しそう……あは♥……」

なんて調子である。実装されたらどうなってしまうのか...。

さらに恐ろしいことに、公式によれば彼女に「襲われる(!?)ミニASMR動画」まで製作中だという。


史実解説

モチーフになったのは、フランス海軍のモガドール級大型駆逐艦<モガドール>(Mogador)。

1934年12月28日起工、1937年6月9日進水、1939年4月8日就役。

艦名は当時フランスの植民地だったモロッコ西部の都市・モガドール(現エッサヴィラ)にちなむ。


モガドール級はル・ファンタスク級の後継となる艦で、6隻が計画された。ル・ファンタスク級から約300トン排水量を拡大し、主砲も138mm砲を維持しつつ、単装5基5門から連装4基8門へと大幅に重武装か。基準排水量は約2,900トンと、もはや巡洋艦と遜色ない大型艦となった。

それでいて前級の特長であった快速は維持されており、公試では2番艦<ヴォルタ>が43ノットを叩き出している。


就役直後に第二次世界大戦が勃発。<モガドール>は<ヴォルタ>と「第6駆逐隊」を編成し、フランス西部のブレストを拠点にドイツ軍の輸送船や通商破壊艦の哨戒に当たった。ドイツ戦艦<シャルンホルスト><グナイゼナウ>が大西洋に出た際は、イギリスと協働して捜索を行っている。

その後、1940年7月3日のメルセルケビール海戦で敵に回ったイギリス軍による攻撃を受け、38cm砲弾が爆雷に誘爆して大破。修理のためトゥーロンに回航されたが、資材不足により修理は遅々として完了せず、結局1942年11月27日、ヴィシー政権指揮下にあった他の軍艦らとともに自沈処分となった。

1943年になってイタリアが浮揚したが修理はされず、翌44年に連合国軍の爆撃で再度撃沈。1949年に再度浮揚され解体されたという。


関連タグ

アズールレーン

レッドアクシズ ヴィシア


やべーやつ(アズールレーン)


  • イベント「赫輝のマルティリウム」で追加されたKAN-SEN
艦種レアリティ艦名入手手段
駆逐SRフルーレ建造
SRエペ累計ポイント報酬
URモガドール任務イベント
重巡SSRブレンヌス建造
戦艦URアルザス建造
軽母(不明)ベアルン(META)任務イベント
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました