マイゼンドライバー
まいぜんどらいばー
「クラフトスキャン!」
概要
「ヤスエダ-YASUEDA」氏がYouTubeにて公開中のマインクラフトアニメ「仮面ライダーマイゼン」に登場する主役ライダー・マイゼンの変身ベルト。
超襲撃社が開発したライダーシステムの一つで、ぜんいちがアジトにある研究室から入手した。普段はバックルの状態で携行し、腹部に当てることでベルト帯が伸びて装着される。
右側にはレバー、中央には円形状の小窓があり、モブカードを装填した際にカード裏面のアイコンが見えるような形となる。小窓の外側にはシャッターがあり、レバー操作に応じて開閉する仕組みとなっている。
機能
右側にあるレバーを押し込むことで初期形態であるソタイフォームへの変身が可能。
その後、モブカードを中央のスロットに装填すると上記の音声が鳴って「クラフトスキャン」が実行され、レバーを引くことでフォームチェンジが完了する。フォームチェンジ後にレバーを押し込んで再び引くと「クラフトアンドブレイク!」の音声が鳴り、各形態の必殺技を発動できる。
なお、マイゼンドライバーは現段階ではぜんいちにしか使用できないようであり、第2話にてアイスオロジャーが装着してエンダーマンカードを装填してもエラー音が鳴り、作動しなかった(第3話でぜんいちがドライバーの機能テストをした際、ソタイフォームから派生形態にフォームチェンジしようとして失敗したことを鑑みると、使用手順を間違えただけの可能性もある)。また、状況に応じてカード状態のマイッキーがドライバーを操作することもできる。
使用者
余談
- スマナイ、ミカゲのドライバーともどもシステム音声はヤスエダ氏が担当。同じくヤスエダ氏が制作している下記の動画で本人が声出し出演している。
関連タグ
仮面ライダーマイゼン マイゼン ぜんいち(仮面ライダーマイゼン)
ディケイドライバー:カードで変身・フォームチェンジする本家変身ベルト。恐らくは元ネタ。
ゴーストドライバー:レバー操作のギミックの元ネタと思われる。ただしマイゼンドライバーはレバーの状態が逆になる。