ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

聞こえるの編集履歴

2024-07-22 19:18:20 バージョン

聞こえる

きこえる

音や声が耳に感じ取れることをいう。

概要

  1. (意識しなくても、音や声が)自然に耳に入ってくる。「鐘の音が聞こえる」など。※音楽などでは「聴こえる」と書くこともあるが(「聴」は意識的に耳を傾ける意)、「聞」の表記を使うのが本来的。
  2. (当人がどのような意図で言っているのかはともかく)聞いてそのように取れる。解釈される。「嘘を言っているように聞こえる」など。
  3. 広く知れ渡ったり、ある人に伝わったりする。「噂に聞こえた凄い奴」など。
  4. 納得できる。「そりゃ聞こえません」のように使うが、現代的にはあまり使われない。

関連タグ

聞く

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました