恨符「丑の刻参り」とは、東方地霊殿で水橋パルスィの使用したスペルカードの名称である。
難易度normal以下専用のスペカであり、hard以上は恨符「丑の刻参り七日目」と名前が変わる。
元ネタ
よく知られている丑の刻参り、つまり神社へ行って七日間憎い相手を象ったわら人形に五寸釘を打ち込んで呪う儀式の事である。
パルスィの元ネタは、『橋姫』。橋姫は憎い相手、つまり夫を奪った女を呪いたいため神社に七日間こもり、神のお告げどおりに水に浸かり鬼となった伝説がある。また、丑の刻参りのスタイル、頭にろうそく・白装束をしていたともされる。
関連タグ
パルスィのスペルカード一覧
地霊殿二面道中 |
---|
妬符「グリーンアイドモンスター」(easy.normal) |
嫉妬「緑色の目をした見えない怪物」(hard.lunatic) |
地霊殿二面ボス |
花咲爺「華やかなる仁者への嫉妬」(easy.normal) |
花咲爺「シロの灰」(hard.lunatic) |
舌切雀「謙虚なる富者への片恨」(easy.normal) |
舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」(hard.lunatic) |
恨符「丑の刻参り」(easy.normal) |
恨符「丑の刻参り七日目」(hard.lunatic) |