ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
X-TRAILの編集履歴2012/11/19 12:59:40 版
編集内容:新規記事作成

X-TRAIL

えくすとれいる

X-TRAILは、日産自動車が製造・販売するミドルサイズのSUV型の乗用車である。

1997年の第32回東京モーターショーに出品されていたトレイルランナーをルーツとし、そのコンセプトを昇華して市販化した車がエクストレイルである。一部ではラシーンフォルザの後継とも云われているが、車格やコンセプトが全く異なるため、「全くの新車種として登場」という表現が正しい。

なお、初代(T30型)の発売時には「4人が快適で楽しい、200万円の使える四駆」というコンセプトで発売され(FF仕様もあり)、エクストレイルと同じ車台を共有しているデュアリスはオンロード走行に重きを置くのに対し、エクストレイルはオフロード走行に重きを置く。欧州の日産のホームページでもデュアリスはクロスオーバーに分類しているが、エクストレイルは4×4としてパスファインダー(テラノ)と同じ分類にしている。

世界167か国で80万台以上が販売されておりトヨタRAV4ホンダCR-Vに対抗する世界戦略車である。ライバル車たちがより高級車指向に向かってモデルチェンジを果たす中、エクストレイルは初代のコンセプトを貫き、他社の車とは違ったオフロード重視のキャラクターを維持している。しかし、乗用車タイプの位置づけであり、サファリのようにヘビーデューティー仕様ではないため、悪路走破性能の指標の一つである水深渡河性能(冠水性能)は300mm程度(サファリは700mm)と普通乗用車並みなところがある。

欧州ではクリーンディーゼルのグレードのみのため、販売価格はデュアリス(キャシュカイ)よりずっと高くなる。また北米市場においては初代がカナダメキシコで販売されていたが、2007年秋にデュアリス(キャシュカイ)の北米版日産・ローグが発売され、エクストレイルの北米販売は終わった。

関連記事

X-TRAILの編集履歴2012/11/19 12:59:40 版
編集内容:新規記事作成
X-TRAILの編集履歴2012/11/19 12:59:40 版