※文章はウィキペディアより引用しています。ご了承ください。
社名は「Imagination(想像)」と「Engineer(技師)」を組み合わせた造語で、「想像を形に変える者」の意味。
かつてはミサワホームホールディングスのグループ企業であり、「コンピュータ技術と融合する未来の住宅像」を研究するために設立された経緯がある。当初はコンピュータゲームソフト制作が業務の中心であり、メディアミックスの先駆け『銀河伝承』でファミリーコンピュータ市場に参入。任天堂・NTTとディスクファクスを共同開発したのを契機に大人向けゲームを手がけるようになり、日本国外タイトルの移入に力を注いだ[1]。
子会社のロケットカンパニー設立後は携帯電話を利用したコンテンツビジネスを主体に置いている。
最近は意欲的な商品も出している。
主なソフト
松本亨の株式必勝学
パワーモンガー
マルチレーシングチャンピオンシップ
シムシリーズ(参: Category:シムシリーズ)
シムシティシリーズ
シムシティ
シムシティ2000
シムシティJr
シムアース
シムアント
ゲームソフトをつくろう
ギャラクシーウォーズ(販売のみ)
メダロット
若貴大相撲 〜夢の兄弟対決〜
月面のアヌビス
ざくろの味
サンリオタイムネット 過去編・未来編
スペースネット コスモレッド・コスモブルー
スーパーループス
ウルフェンシュタイン3D
バーチャルソー
キラッと解決! 64探偵団
メルティランサー
ハートビートスクランブル
ファイティングカップ
シナモン ゆめの大冒険
快刀乱麻・快刀乱麻 雅
ザ・コンビニ
龍王三国演義
DOOM (98版)
四川風激辛麻雀2
ガッツンガーターズ
アパッチロングボウ
アンダーグラウンドミッション
デカスロン
RAC RALLY CHAMPIONSHIP
三國演義 シリーズ
F22エアドミナンズファイター
スーパーリアル3Dピンボール
ハインド
メルティランサー
ハイリワード
スターファイター3000
メガロマニア
シーザー3
ポピュラス2
エピック
メルティランサー
実践麻雀 AI
メガロマニア
オリュンポスの戦い
プロサッカー
プロフットボール
PGAツアーゴルフ
4IN1 FUN PAK
SPLITZ 似顔絵15ゲーム
ラスベガスドリーム
ドラッキーシリーズ
スーパーループス
ギャラクシーロボ
詰め将棋 百番勝負
スーパービリヤード チャンピオンシップ
本家花札
競馬エイトスペシャル2
2ワールドクラスラグビー
スーパーレッスルエンジェルス
渓流王サンスポフィッシング
バトルクロス
ギャラクシーロボ
プリティファイターX
バーチャルバレーボール
就職ゲーム
バーチャルオープンテニス
海底大戦争
昇龍三國演義
3Dレミングス
ハートビートスクランブル
スターファイター3000
TFX
超空間ナイター プロ野球キング
太平洋の嵐2
天下制覇
ぱにっくちゃん
トランスポートタイクーン
メダロットシリーズ
kitty the kool
スーパーユーロサッカー2000
マイト・アンド・マジック
シナモロールここにいるよ
リラックマなまいにち
太平洋戦史 蒼きソロモンの墓標
放課後 IN Beppin 女学院
犯行写真
恋愛講座Real Age
など