ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

消えたプリンセス

5

きえたぷりんせす

『消えたプリンセス』(きえたプリンセス)は、1986年12月20日にイマジニアから発売された、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用のゲーム。

このゲームはジャンルとしてはアクション要素の存在するアドベンチャーである。

ゲーム内容

 日本に滞在していたラビア国の皇女が王位継承の5種の品物とともに消えた。

 君は小林刑事となり、彼女(および王位継承に必要なアイテム)を30日以内に探し出さなければならない(なお、この国は特殊な治療薬の輸出先である)。

ゲームの内容

 ゲームには30日という時間制限があり、その中で皇女と継承アイテムを探し出さなければならない。また、主人公には理不尽な暴力やなぜか外をうろつくギャングとの戦闘などで体力も消耗することがある。

 ゲーム内ではマップを歩き回らなければならないが、捜査対象が多い割には情報は少なく、ゲーム内のヒントのみでのクリアはほぼ無理と思われる謎解きも存在している(一部はマニュアルプロテクトの可能性も存在するが、そうでないところもある)。

 捜査に必要な費用や回復にかかる費用などは自腹であり、ある程度稼ぐ必要が存在する。

 また主人公は普通に銃を発砲できるが一般人を大量に誤射すると怒られて時間のロスとなる。

 そのほか自由度が高すぎて逆に「これはクリアに必要なのか?」というイベントも多数存在する。

そのほか

  • ディスクシステムでの発売であるにもかかわらずパッケージ販売(ROMと同程度の価格、ただし付録が大量に付属)のみで販売され、書き換えは行われなかった(ただしディスクへの書き戻しは可能であった)。
  • このゲームはWAVE JACKシリーズと呼ばれる「メディアミックスの手法を取り入れたゲーム」のひとつであり、ほかは銀河伝承および聖剣サイコカリバーが存在する。
  • イメージキャラクターとして富田靖子が用いられた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

消えたプリンセス
5
編集履歴
消えたプリンセス
5
編集履歴