ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エール・シュヴァリアーの編集履歴

2013-01-19 04:09:34 バージョン

エール・シュヴァリアー

えーるしゅぶぁりあー

『スーパーロボット大戦』シリーズに登場する機体の一種。初出は『スーパーロボット大戦D』の主人公機としてであった

概要

バンプレストオリジナル。人型機動兵器。全高28.3メートル(頭頂高22.3メートル。後頭部の尾翼型ブレードアンテナが4メートルもあると言う事)、重量18トン(『第2次OG』では56.0トン)。

リ・テクノロジストによって探査用の機体として開発。しかしインベーダーの襲来により戦闘用に改造されて運用される。

同様の経緯で開発されたブランシュネージュが砲撃戦用として開発されたのに対し、格闘戦を重視した機体となっているが、砲撃戦にも対応。

主武装は剣と銃の両方の機能を持つ「サイファーソード」と、背部のブースターを砲身にする「インパルスキャノン」

また、両足に搭載されたグラビティボードによってホバー移動が可能であり、分身機能も搭載している。


「エール・シュヴァリアー」とはフランス語で「空の騎士」という意味。しかし、名前に反して飛行能力は持っていない。

武装

サイファーソード両腰に装備された武器。使用時は外側のカバーを開けてからそこに手を入れ、操作する。サイファーガンにもなる。
サイファーガンサイファーソードから射撃する。『D』ではこれを銃の様に変形させて実弾を撃っていたが、『第2次OG』ではそのまま敵機に向けてビームを放つ。
インパルスキャノン背部の左右のブースターを砲身とした武器。
バーストレイヴ機体のレース・アルカーナの出力を最大限に発揮し、敵機に斬り込む必殺技。この場合は戦闘BGMが専用の物に切り替わる。

関連タグ

スーパーロボット大戦 スパロボ バンプレスト ジェアン・シュヴァリアー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました