ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

浮舟(源氏物語)の編集履歴

2013-05-19 01:15:31 バージョン

浮舟(源氏物語)

うきふね

浮舟とは、源氏物語の第二部、宇治十帖の登場人物。

概要

光源氏の異母弟八の宮の娘。

大君中の君とは異母姉妹にあたる。

大君と似ている。

高貴な血を引いているものの、母親の中将の君は女房(八の宮の北の方の姪)であったため、実父には娘と認知されなかった。

源氏物語のヒロインの中では、悲劇的な境遇にある薄幸の女性として描かれている。


生涯

北の方亡き後、八の宮は寂しさゆえか北の方の姪である中将の君に情けをかけた。

やがて中将の君には娘の浮舟が生まれるが、八の宮は北の方を裏切った象徴として疎むようになり、

母とともに屋敷を出て行った。

その後母の再婚に従い東国へ下り、受領階級の常陸介の継娘として育つ。

義父からは疎んじられるが、美しく高貴な血筋ゆえに母親に大切されながら育てられた。


20歳を過ぎたころに中流貴族の左近の少将との縁談が出たが、少将にとっては裕福な常陸介と近づくための政略結婚であり、浮舟が常陸介の継娘と知った少将は実娘の異母妹に乗り換えてしまう。

(浮舟と結婚しても、財産は手に入れることが出来ないため)


破談で家に身の置き場のなくなった浮舟は、今は匂宮の北の方となった異母姉の中の君に預けられ、姉の勧めにより今も亡き大君の面影を追うの愛人となった。

浮舟は薫の手で宇治に囲われるが、彼の留守に忍んできた匂宮とも関係を持ってしまい、二人に愛される板ばさみに苦しむ。やがて事が薫に露見し、追い詰められた浮舟は入水しようとするも、山で行き倒れている所を横川の僧都に救われる。その後僧都の手により出家を果たし、消息を知った薫が自らの元に戻るよう勧められても、終始拒み続けた。


八の宮の娘たちの中では、唯一出家を果たした。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました