ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ペイルウイングの編集履歴

2013-07-11 11:15:51 バージョン

ペイルウイング

ぺいるういんぐ

「ペイルウイング」とは、ゲーム『地球防衛軍』シリーズにおける操作キャラクターの1人である。

※「ペイルウング」が正しいので注意。「イ」は大文字である。


概要

第2作『THE 地球防衛軍2』から登場した、青を基調にしたカラーリングの精鋭部隊。

前の大戦(『THE 地球防衛軍』)より以後に結成されたという設定である。

これに伴い、前作まで操作していた歩兵隊員は「陸戦兵」と呼ばれるようになった。


背部に飛行ユニットを装備しているため、空中を自在に飛ぶことができるのが最大の特徴。

レイピアやイクシオン等の光学兵器が主な武装で、2つの武器と飛行ユニットのエネルギーを全て一括管理しているため、選択中でない武器もエネルギーチャージされるのは利点だが、エネルギーの消耗が激しい。兵器搭乗も不可。

また、陸戦兵に比べてアーマーの数値が低く打たれ弱い点にも留意しなければならない。


プレイヤーが操作するのは女性隊員で、その点でも陸戦兵との差別化が図られている。

ただし、ペイルウイングに男性隊員がいるのかは不明。

プレイヤー達からは、「ペリ子」の愛称で親しまれている。

外伝的作品である『EARTH DEFENSE FORCE: INSECT ARMAGEDDON』ではペイルウイングと同様に飛行可能な兵種(アーマー)として「ジェット」が存在するが、こちらは男性隊員もいる模様。

地球防衛軍4」では「ウイングダイバー」と改名されており、女性のみの精鋭部隊という点は従来のペイルウイングと同様である。


関連タグ

地球防衛軍2 EDF:IA

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました