ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ムシムシぴょんぴょん大作戦の編集履歴

2013-11-03 15:49:15 バージョン

ムシムシぴょんぴょん大作戦

むしむしぴょんぴょんだいさくせん

1998年に公開されたザ・ドラえもんズの3番目の映画作品

概要

ドラえもんの派生作品であるザ·ドラえもんズの3番目の映画作品であり、同年に公開された『のび太の南海大冒険』、『帰ってきたドラえもん』と、同時に公開された。

余談で1995年に公開された2112年ドラえもん誕生の番外編にあたる。

劇場公開は1998年。


ストーリー

ロボット学校の卒業を控えた修学旅行を楽しんでいたザ・ドラえもんズ。

しかし最終日、校長から「ムシロボットと2人1組で日没までに学校に辿り着く」という卒業試験を発表される。しかも秘密道具は使用禁止で、失格者は落第。

ドラえもんズら、ロボット学校の生徒達は大慌てでムシロボットを選び、学校を目指すが、いつもマイペースなドラニコフが選んだのは、のんびりしたヤゴロボット。クラスメートのモモ達にからかわれつつ、仲間たちの危機を通りすがりに救いながらも、まったりと進んでいたが・・・。


ゲストキャラクター

  • モモ

CV:川上とも子

本作のヒロイン的な存在ドラえもんズとは、ロボット学校の同級生であり、女性高校生風のロボット。二人の女子ロボット(CV:永島由子雪乃五月)と一緒にアメンボロボットとペアを組んでいる。

最初はドラニコフの事を馬鹿にしていたが、タガメロボ達に果敢に挑む姿を見て考えを改める。EDでは彼にキスした

  • タガメロボ

声 - 緑川光岩永哲哉

本作の悪役で、3匹のタガメ型不良ロボット達。モモたちをナンパし、強引に迫る。「~じゃん」が口癖。映画ではキッド、マタドーラ、王ドラ、ドラリーニョの総攻撃で倒されたが、漫画ではドラえもんズ全員によって倒されている。

  • クモロボ

声 - 大友龍三郎

ドラえもん、キッド、ドラメッドを雁字搦めにしたクモ型ロボット。オカマ口調をしている。

  • ヤゴロボ→トンボロボ

声 - 田村ゆかり

ヤゴ型ロボット。ドラニコフとコンビを組む。ヤゴなので川を泳いで進むのだが、流れていく丸太よりも遅い。クモロボに捕らわれたドラえもん、キッド、ドラメッドや、渦潮に巻き込まれたマタドーラ、王ドラ、ドラリーニョを助けた。成長すると非常に速いスピードで飛ぶトンボ型ロボットになる。


関連タグ

ドラえもんズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました