ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

たまご

雌性生殖細胞のうち、特に卵生生物の、体外に産み出され、一個体として認識出来る大きさを持つもの。生命誕生のシンボルであり、またしばしば食材として利用される。
目次 [非表示]

生態 🐦🦕🐸🐟

とは、生物メスが作る生殖細胞である。正式には卵子と言う。基本的に有性生殖を行う生物の雌性生殖細胞は全て「卵」であるが、この名前で通称されるものは概ね卵生生物(鳥類、爬虫類、昆虫などの虫、魚介類)によるものを指す。一般的に卵生生物は外殻(やわらかかったり硬かったりする)に覆われた卵を産み、また大きさも肉眼で容易に確認可能である程のサイズを持つことが多い。多くの場合、その生物中の単独細胞としては最大級である。


卵を産む生物の例外として、カモノハシ等の一部の哺乳類も卵を産む他、サメウミタナゴグッピー等の一部の卵生生物は体内に産卵し孵化させる「卵胎生」と呼ばれる繁殖形態をとる。


文化(祭事)

文化的には、生命誕生シンボルとして扱われることが多い。キリスト教祭典たる「復活祭」では、色とりどりに彩色したゆで卵(イースター・エッグ)を隠し、探させる遊びが行われる。また、中国では新生児の誕生の際、ゆで卵を食紅で着色した「紅蛋(ホンタン)」を祝いの品として近所に配る風習がある。特別な利用を行わずとも、巣の中に産み落とされた卵の上に乗って温める親鳥の姿は、雛鳥に餌を与える姿と並んでしばしば「妊婦」や「子育て」の比喩として扱われる。

文化(神話)

中国には天地を卵に準える考え方がある。キリスト教以前のヨーロッパには宇宙卵から世界が誕生したとするオルフェウス教が存在した。

朝鮮文化でも卵は神聖視されており、首露王など卵から誕生したとされる王たちの伝承が存在する。

文化(食)

家鴨などの家畜化された鳥類、などの一部の魚類の卵は食用とされる。明確な決まりごとがあるわけではないが、しばしば生物としてのタマゴは「卵」、食材としてのタマゴは「玉子」と記述が分けられる。シシャモからカレイなど、一尾丸ごと「尾頭付き」の状態で供される魚類において、抱卵した雌の個体は「子持ち」として珍重される。また、実際には卵生ではないコンブワカメ等についても、他の魚類(ニシントビウオ等が多い)の卵が付着した状態で収穫されることがあり、これも「子持ち」と呼ばれる。

鳥類の場合、特に鶏卵については一般的にも汎用性の高い食材として好んで利用される。日本では市場価格が一定水準で安定していることから「価格の優等生」と呼ばれることもある。卵焼き目玉焼き等の卵を主とする料理はもちろん、熱凝固性等の料理に有用な性質を利用した食品添加物として利用されることも多い。日本では生食することもあるが(生卵卵かけご飯等)、実際には卵には腸管由来のサルモネラ菌が付着していることも多く、注意が必要である(日本で流通している鶏卵は生食可能な衛生基準下で管理されているが、外国ではそうとは限らない)。


医療・その他

食材以外の利用として有名であるのは、インフルエンザワクチンの生産における、ウィルスの「培地」としての利用である(厳密にはウィルスは生物ではないため、「培養」という表現には語弊がある)。これは、インフルエンザウィルスがヒトの他、でも増殖可能であることを利用したものである。しかしながら、この生産方法を取るため、インフルエンザワクチンは原則として卵アレルギーを持つ人間に接種する際には特別な注意を要する。

上記の彩色以外にも、芸術面で使われることもあり、消毒などの処置をおこなったうえで、殻に紋様などを彫り、飾りとして用いられている。


また、関連する特殊な性的嗜好もある。 → 産卵

関連タグ

(表記揺れ)たまご タマゴ 玉子 エッグ Egg

(部位)白身 黄身 カラザ  卵の殻

(種類)鶏卵 イクラ キャビア 数の子 うずらの卵 ダチョウの卵 ガチョウの卵 エミューの卵

料理卵料理 卵焼き 目玉焼き ゆで卵 ポーチドエッグ オムレツ 生卵 卵かけご飯 温泉卵 半熟卵

(その他)

産卵 抱卵 孵化

細胞 卵胞 卵子 精子 排卵 受精 受精卵 

ハンプティ・ダンプティ 全自動卵割り機

卵型 イースターエッグ 絵卵 装飾用卵殻

タマゴ男爵(ONEPIECE):卵からひよこ、ひよこから鶏に変身できるキャラクター

ぐでたま:卵のキャラクター


卵シリーズ

関連記事

親記事

繁殖 はんしょく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11041865

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました