ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:銀河万丈


概要である

映画『侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!』のボスキャラクターで、蛮機族ガイアークの真の支配者たる害統領


ゴーオンジャー本編ではGP-FINAL(最終回)にて「行方不明とされていた"害統領"がグラスワールドを滅ぼし、ガンマンワールドに攻め込んだ」と言及されるのみにとどまっており、彼を倒すために別次元の「ガンマンワールド」へ向かう所で終わっているため、テレビ版でのラスボスは総裏大臣ヨゴシマクリタインとなった。

ただし、厳密にヨゴシマクリタインとどちらが立場が上だったのかは不明。少なくともヨゴシマクリタインは自分を「11次元の覇者」と自称しており、自分がガイアークの支配者として振る舞っていた。

 

侵略作戦として月面に「バッチリウムプラント」という設備を建造しており、穢れに満ちた三途の川の水を引き込むことで汚れたガスを撒き散らし、全世界を汚染することが目的。

また、ヨゴシマクリタインと違って配下はいないようだが、外道衆と手を組んだ事で、血祭ドウコクが遣わしたアヤカシ・ホムラコギを協力者(というか手下?)に迎えている。

 

ちなみにバッチリウムプラントに三途の川の水を引き込む際は、能力を使って空間を繋げる方法を取っていたが、汲み上げ自体は人力。ウガッツ達が川辺に立ってバケツでポンプに汲み入れていた。

 

容姿である

まず上半身は3つの歯車が組み合わさったような造形で、大きな歯車の中央に厳めしい顔があるのは輪入道を彷彿とさせる。3つ目なので鼻眼鏡のレンズも3つある。

 

右腕は大きなスパナになっており、左腕は普段はヒト型の手だがドライバーを装備することも可能。

そして足の先は右がニッパ、左は半田ゴテ。また左肩にはドライバーとスパナ、ペンチが並び、まさに全身工具尽くし。

 

なお腹部の歯車は強力なバルカン砲「バッチードバルカン」になっており、右肩の歯車には蛮機族のエンブレムがついている。

ボディと頭部の歯車を同時に回転させることで、強力な歯車型エネルギー弾を繰り出す「バッチードスパイラル」という技を撃てる。

 

性格である

冷酷かつ卑劣な手段も厭わないタイプのようで、いくつかの場面からそれがうかがえる。

ボンパーと彦馬を人質にした際は、走輔と丈瑠に対してウガッツとナナシ連中をけしかけつつ「最後まで無抵抗だったら解放する」と条件を出したが、丈瑠はバッチードがその条件を守る気など無い事を見抜いている。

 

そして全炎神と全折神が宇宙にまで追いかけてきた際には、同行していたホムラコギを盾にして自らは逃げるアリサマ。

 

ただホムラコギが倒された後「ご苦労である…役に立ったのである」と一応の労いの言葉はかけている(そもそもコイツが一方的に身代わりにしたのだが)。


活躍である

ガンマンワールドではいきなり巨大戦に突入しており、ゴーオンジャーとの早撃ち対決を行う。しかしバッチードはコインを使って射撃を防ぎつつ不意打ちを仕掛け、そのまま彼らを異世界に飛ばしてしまった。

その後は「次元を越える」能力で直接三途の川の六文船に赴いて交渉を持ちかけ、外道衆と手を組んだ(ただ外道衆ではないので当然のごとく不審者扱いで、幹部陣からは悉く怪訝な対応をされていた)。ちなみにキタネイダスケガレシアヨゴシュタインのガイアーク三大臣にも協力させようとしたが、三途の川の環境があまりに快適すぎたせいで彼らは既に汚染事業に興味を失っており、源太の屋台で寿司を食べながらセカンドライフ(死んでるけど)を満喫中という体たらく。

そのため迎えに来たというバッチードにもまるで応じようとせず、「わらわたちの事はほっといてほしいでおじゃる!!」とか「あんなトコロ(バッチリウムプラント)であくせく働きたくないでおじゃるよ!!」とバッサリ。

バッチードも負けじと「ワガママは許さないのである!!」とウガッツ達をけしかけるが結局逃げられてしまい(しかも三大臣はちゃっかりテーブルを持ち逃げ&食い逃げしている)、彼らを協力させるのは諦めたのか「同族はアテにならないのである…」とホムラコギと共に計画を進めることになった。

 

ヒューマンワールドではシンケンジャーを散り散りにした後、ボンパーと志葉家の重臣日下部彦馬を拉致。

しかし2人のレッドの一芝居にまんまと乗せられて隙を見せた事で二人を奪還され、全員揃った2大戦隊に敗北した。

そしてホムラコギが二の目になった直後「頼もしい奴である……こうなれば余も…!!」と産業革命を発動させ巨大化。電撃を放って牽制した隙に姿をくらました。

しかしケガレシアたちとバッチードの会話を聞いていたシンケンゴールドは彼らの行き先が月面だと見抜き、宇宙へと追撃。

 

この時炎神は折神をリードして「モヂカラキャノンボール」を放つも、バッチードはホムラコギを盾にして逃れ、月面でエンジンオー12とサムライハオーの2大究極ロボと対峙。そして奥の手として自らにコード(ワイヤー?)を巻きつけ接続する形でバッチリウムプラントと一体化し、「手始めに貴様らから汚染してやるのである!!」とガスを吹き付け先制攻撃を仕掛けた。

意外と攻撃力があるらしく、2大ロボも押され気味だったが、シンケンブルー / 池波流ノ介が発案したサムライフォーメーション23「侍炎神スーパー大開砲」に押し切られ今度こそ敗北。

バッチリウムプラントもろとも爆散し、計画は阻止された。

 

「負けたら終わりなのではない…辞めたら終わりなのである…!! 辞任!!」


余談である

  • 巨大化

映画の冒頭からいきなり巨大戦だったが、以降はホムラコギが二の目になるまで等身大だった。

元々巨大サイズのホロンデルタールは別として、いきなり巨大化状態で登場した蛮機族は彼だけである。

なお海賊戦隊ゴーカイジャーに登場した後任・害統領ババッチードは等身大で登場し、そこから巨大化というお約束の流れであった。

 

  • 最期のセリフ

第37代アメリカ大統領・リチャード・ニクソンの残した言葉が元。ちなみにババッチードは「まだ望まれているうちに退陣するのが一番であーる……辞任!!」と言い残しているが、こちらは第30代大統領のジョン・カルビン・クーリッジが元ネタである。

ヨゴシマクリタインは「総裏」大臣だけに「アイムソーリー」というシャレをかましていたが、こっちは「害統領」だけに(アメリカ)大統領の言葉をチョイスしたのだろう。

 

  • 中の人

声を担当した銀河万丈氏は『爆竜戦隊アバレンジャー』の爆竜ブラキオサウルスで特撮デビューし、3年後の『轟轟戦隊ボウケンジャー』では『幻のゲッコウ』演じた。本シリーズへの出演は4年ぶりとなる(2010年公開のため)。

 

  • バッチリウムプラント

作中では崩壊したヘルガイユ宮殿だが、メタ的なことを言うとバッチリウムプラントに改造された。

ちなみに決まり手の侍炎神スーパー大開砲は、実際に火薬を用いる(流石に最後の爆発シーンはCG)という、この時代の作品としては稀有な演出がなされたのだが、そのせいで絵面が地味で、ファンからは「必殺技にしてはしょぼい」「必殺技じゃなくてその前の牽制技程度にしか見えない」という声が頻出した(まあビームをぶっ放すのはモヂカラ大団円と被るし、炎神&折神の一斉攻撃はモヂカラキャノンボールで既に使ったからだろうが)。ついでに、設備のコードを数本体に巻き付けただけで「合体」と呼べるのだろうか……。


  • 疑問

そもそもシンケンジャー本編の三途の川は、仏教などの伝承と違って「生者も死者も渡れない」「アヤカシは生者でも亡者でもないから存在できる」という設定なのだが、バッチード自身はともかく3大臣や、背景にいたヒラメキメデスが何故三途の川に普通に渡っていたのかは謎(これは次回作の血祭のブレドランにも言える事で、特に彼がはぐれ外道になったという設定もない)。

さらに三途の川の水は現世の水とは相反する性質を持った全く異なる概念のものなので、アヤカシでもないバッチードがどうやってガスにしていたのかも不明。

まあ、この辺はあくまでVSシリーズ時空の話だからと考えれば矛盾しないのかもしれない。

 

関連タグである

炎神戦隊ゴーオンジャー 蛮機族ガイアーク 大統領

害統領ババッチード海賊戦隊ゴーカイジャーに登場した後任の害統領。CVと容姿は同じだが関連は不明。


創造主デビウス:TV本編の最終回でその存在が示唆され、VS映画に登場した敵繋がり。こちらは明確にTV本編のラスボスより上位の立場にいる存在である。


戦隊VSシリーズ敵キャラリンク

ヌンチャクバンキ/臨獣トータス拳メカホムラコギ/害統領バッチードマダコダマ/血祭のブレドラン

関連記事

親記事

侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー さむらいせんたいしんけんじゃーばーさすごーおんじゃーぎんまくばん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1288

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました