ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

火引弾

ひびきだん

火引弾とは、カプコンの2D対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場する香港在住の日系人。
目次 [非表示]

サイキョー流師匠と弟子

やったぜ…! 親父いいぃぃぃぃぃぃ!!


プロフィール

誕生日
  • 11月25日(ストリートファイターIV)
  • 5月6日(CAPCOM VS. SNK
身長177cm
体重74kg
3サイズB113 W83 H88
血液型O型
出身地香港
好きなもの挑発
嫌いなものワカメ、小悪党、キザな男
特技かわら割り、カラオケ
CV
  • 石塚堅(ストリートファイターZERO アーケード版)
  • 細井治(ストリートファイターZERO 家庭用以降のシリーズ全般、CAPCOM VS. SNKシリーズ、SNK VS.CAPCOM、ポケットファイター、マーヴルVS.シリーズ、他)
  • 石川和之(ストリートファイターZERO -THE ANIMATION-)
  • 楠田敏之(ストリートファイターIV、Ⅴ)

概要

導入

ぅらっちゅ〜!!すとふぉー

カプコンの格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場する香港在住の日系人。

ゲーム内では主にダンとカタカナで表記される。


シリーズを通して意図的に弱く設定されるのとクドい挑発が最大の特徴である。

初出は『ストリートファイターZERO』に於ける隠しキャラクター。


剛拳に師事していたことがあり、立場的にはリュウケンの兄弟子にあたるのだが、リュウとケンが弟子入りする前に弟子を辞めているため、お互い面識はない。波動拳も片手で出す事が出来るなど、光る才能はあったようだが、サガットへの"復讐"が目的である事を見抜かれ早々に破門となる。

そのため使用する技は、リュウやケンに似ているが、攻撃力や攻撃範囲などの性能が残念なモノ。

設定は後述するようにかなりシリアスだが、出る毎にだんだんとコミカルな面が強調されている。

例を挙げればスピリットとして出演した『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』にまで最弱キャラとして扱われるほど(LV1の数字が400、LV99になっても2017でどっちも全スピリッツ中最下位、追加効果が初期被ダメージ30%。一応スロットは3つある)。


性格は一応硬派ではあるのだが、自身の実力を過信しているお調子者。ただし、弟弟子にあたるリュウやケンと同様に努力や修行を怠ってはおらず、むしろ日々鍛錬を積んでいるのだが、困った事に努力の方向性を間違っている結果、なかなか報われないという結果に終わってしまっている。

また、片手だけで気を扱えたり(我道拳)、『ZERO2』では必勝無頼拳によってサンドバッグを粉々にしてしまう等、格闘家としての素質は十分持っており、漫画『さくらがんばる』でもその辺の三流格闘家を簡単に叩きのめしてしまう実力を見せている。この為、剛拳に破門さえされなければリュウやケンに引けを取らない超一流の格闘家になれたのではないか、という評価もある。

『ZEROシリーズ』から数年経った『スパIV』では、修行を怠ってはいなかった為か、独学ながらも新技を編み出したりする等、才能を開花させている部分を見せている。


ファイターとして弱さが強調されてしまう一方で、人格面では義理人情に厚く面倒見が良いお人好しで、奇人変人が多いストリートファイター達の中でもかなりまともな神経を持つ良識人である。

新米の格闘家である春日野さくらの事を下心無く気に掛け、半ば強引にではあるが弟子にしており、ストリートファイターとしての心構えや気の扱い方について教え、彼女の格闘家としての成長に繋げている。


多言語話者であり、日本語、英語、タイ語、広東語に堪能な上、フランス語、ロシア語も少しではあるが理解できる。


また、漫画作品である中平正彦の『ストリートファイターZERO』および『さくらがんばる!』での設定がゲーム本編に取り入れられ、春日野さくらブランカとは特に関係の深いキャラクターとなっている。


キャラクターデザイン

妹属性サイキョー

SNKの格闘ゲーム『龍虎の拳』のリョウ・サカザキロバート・ガルシアを足して2で割ったような外見をしている。


顔は東洋的な容貌だが、眉毛が水平から30度上を向き、アゴが割れている。

髪型は茶髪の長髪で、ロバート・ガルシアを意識して一つだけ触角を出し残りをオールバックにしている。

衣装はリョウ・サカザキを意識して黒いインナーにピンクの胴着を愛用している。

インナーはラバースーツのように肌に密着し、胴着より袖の部分が多い。

胴着は袖が破れていて、リュウケンを意識したデザインと思われる。

そして小物は茶色の指開きグローブと黒い帯、靴は履かずに裸足である。

勝利台詞はユリの「余裕っち!」を改変した「余裕ッス!」。

初代ZEROでは「余りにもレアすぎて、みんなから信じてもらえない」というのをコンセプトにしたとのことで、相手をパーフェクトで倒した時に256分の1の確率で、もしくは5回以上同じ勝利時台詞が出た時にしか乱入しないようになっていたが、次回作「ZERO2」からは、プレイヤーが任意で出せるようになった。(「ZERO2」シリーズでは勝敗が決まって勝ちポーズを取り出す前にスタート+弱キックボタンを、「ZERO3」は強パンチボタンを押し続けると出る。なお初代ZEROには好きな勝利時台詞を選べる隠しコマンドが存在したので、事実上ダンの乱入は全作でプレイヤーが任意に起こす事ができる


伊津野英昭「悪い人がいて、こんなキャラ作って良いすか?って、デザインを持ってきたんです。」

そもそもダン誕生の経緯にはSNKの陰が付きまとう。

別冊宝島のインタビューで船水紀孝が「他社に苦労して作った(技の)モーションを真似された」報復として「『真似をするな』との意味を込めて、おちょくりキャラとして」(なぜか)龍虎の拳の主役キャラをパクり返して弱キャラにしたと語っている・・・

なお、実は『餓狼伝説』や『龍虎の拳』は『ストリートファイター』の生みの親である西山隆志氏と松本裕司氏の両名がSNKに移籍して開発したものである。

リュウケンリョウロバートなどの技のモーションやデザインが酷似しているのもその辺りが理由であろう(だからと言って他社のモーションをそのまま使って良い訳ではないのだが、その辺りはなんとも緩い時代だった)。


その他、倒した格闘家を殺して銅像にするのが趣味というKOF94のボス・ルガールが、デモシーンでガイルの銅像を飾っていた事への報復だったという説もある。


そして公式パロディへ

上記のように元々は両社の軋轢から生まれたキャラクターであったが、その実は両社から非常に愛されている。

KOF2000ではロバートのアナザーストライカーとして、道着姿のロバートが『挑発の拳』なる技を繰り出すという、ダンの逆パロディが行われた。


更にその後CAPCOM VS. SNKシリーズで二社のコラボレーションが実現。公式になったのをいい事に、龍虎の拳のパロディをダンのEDでやってのける始末。覇王翔吼拳のオマージュ技まで登場し、リョウやユリとも絡みまくっている。ただし、リョウもさすがに見過ごせないのか、勝利台詞に、


「(サイキョー流の)看板はいただいていくぞ! まぎらわしい真似はもうするなよ!!」


と言うほど。


SNK制作の『頂上決戦最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM』や、SNKプレイモア制作の『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』ではパロディ技が増えている。


さらに、上記の西山氏が後に『ストIV』の開発会社となるディンプスを立ち上げたため、『ストIV』でのダンもこれまで以上にパロディ色が濃くなることになった。


5では最終シーズンのトップとして実装されるも、その発表はSNKも参加する日本格ゲーメーカー連合会であり、更に「使わざるをえねぇ!」の掛け声とともに放つまんま「覇王翔吼拳」である覇王我道拳、そしてどう見てもどこぞのオヤジが付けていた天狗の面を付けた姿が紹介され、SNKの面々も思わず苦笑するほどだった。


設定

復讐者

ダンおやじVSサガット

彼の父親の火引強も格闘家であったが、ムエタイの帝王サガットとの試合の際にサガットの片目を奪うも敗北して命を落とす。以後、復讐に燃えて剛拳に弟子入りするも憎しみを看破され破門。

だが、ダンはサイキョー流という流派を生み出し、 サガットを父の敵として追い続けている。サガット自身はかつての自分と同じように見えるようで、「器の小さき男」とあまり評価していない。ただし、『ZERO3』における自身のストーリーはサガットを倒した後となっているが、トドメをさすどころか、彼と会った際にはサイキョー流入門を勧めているあたり、恨みは吹っ切れた模様。


※もっともサガットが手加減してくれた説もあるものの、プレイヤーの腕次第ではしっかり倒せるのはナイショである。





サイキョー流

親父ィィーーーー!!

格闘技としては剛拳の教えに加え、ダンなりに改良を加えた我流の格闘技。このサイキョー流を世に広めるため、弟子集めと道場開設に世界を駆け回っている。しかし、ダンは修行の途中で剛拳に破門されたこともあって、名実を伴わない。対戦相手にも酷評する者も多く、

宿敵たるサガットは


「仇討ちに囚われる一生を送るつもりか。やはり器の小さき男だ。」


と断じ、他では


ガイル「素質を無駄にする格闘スタイルに何故そうもこだわるのか、理解できんな。」

ベガ「私はヒマではないのだ。無駄な時間をとらせおって!!」

キャミィ「シャドルー戦闘員以下の戦力と断定。」

豪鬼「殺拳、与太に揮うためにあらず!!」

テリー・ボガード「主役を張るには、運と実力が足りないな。」

ルガール・バーンシュタイン「君は我がコレクションには不要だ。何しろ、下品すぎる。」

バイス「安っぽい男だね。ミンチにしても売れそうにないね!!」

山崎竜二「このドサンピンがぁっ!!」

覇王丸「・・・あんた、わざわざ俺を怒らせようとしてンのかい?」


だが、格闘精神に関しては評価する者もいる。


ロレント「意気込みはよしッ! あとは…ともかく、意気込みはよしッ!!」

キム・カッファン「すばらしい格闘精神です。まあ実力はともかくとして。」

ギース・ハワード「命を張った大ヤボか…悪くない。己の死に場所を心得ているではないか。」

藤堂竜白「ふむ。腕前は二流半だが、その雑草根性は大したものじゃ。」


また、「漢道」という自爆技やSVCレッドアリーマーに負けても怪物化されない(怪物にするにも値しないとも言えるが)あたり、サイキョー流の恩恵はないわけではない。


また、自信ばかりが無駄に高いコミカルなキャラクターにも、タグ:サイキョー流が用いられる。


家族

(ひびきごう)

ダンの父。ムエタイ王者サガットの片目を奪った実力者。

しかしサガットとの死闘の末、死亡。

これにより、ダンは父の仇・サガットを激しく恨むようになる。

後にカプコン公式サイトのシャドルー格闘家研究所のキャラ図鑑で詳細設定が公開された。

生前は冗談が好きな気のいいおじさんだったらしい。

格闘スタイルは空手をベースとした「喧嘩殺法・無頼拳」。

必殺技は強烈な顔面への連続膝蹴り「昇天無頼脚」。

これがおそらくサガットの片目を奪った技であり、ダンの「断空脚」の原型と思われる。

また、サガットも強の技を元に「タイガークラッシュ」を編み出している。


初期の作品ではダンの回想にて天狗のお面をしているように見え、これも龍虎の拳のパロディであるが、彼はこの天狗顔が素顔という設定になっていた

ポケットファイターでも幽霊としてもろに天狗顔で登場していたのだが、流石に無理があるためか、

現行作品では少し鼻が高い程度のナイスミドルに設定変更されている。


(ひびきゆりこ)

ダンの妹。学生生活を送りながら自由な兄を気遣う好奇心旺盛な女の子。

サイキョー流を名乗り世界を旅している兄の後を、こっそりと気付かれないよう尾行しており、

そのことは誰にも気付かれていない。

初登場は『MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER』のダンのエンディングで、

倒れたメカ豪鬼にトドメを刺そうとする兄を止めるために、

「お兄ちゃん、やめて!! その人は、その人は私たちの・・・!!」

と唐突に現れた。お察しの通り龍虎の拳リョウ・サカザキユリのパロディである。

一発ネタと思われたが、その後はSNK開発の最強ファイターズでリョウに対抗して妹の存在に言及したり、SNKプレイモア開発のSVC CHAOSでミッドナイトブリスを食らったダンが妹の姿になったりなど、小ネタとしてちょこちょこ登場していた。

そして後に『ストリートファイターV』公式サイトの「キャラ図鑑」で、パラレル設定だということをしつこく強調しまくりながらも初めて名前と詳しい設定が明かされた。

もちろん名前の元ネタはユリ・サカザキで、誕生日と血液型まで一緒である。

ソフトボールの投手をやっているものの、兄と違い格闘技には全く興味はないらしい。

兄の商才を見抜いており、いつかは一緒に通販サイトかなにかをやりたいと考えている。

なお、見てわかると思うが、女の子としては(背が)やけにでかい。(169cm)


スト5火引家漫画

百合子は本編と関係ないパラレル設定・・・のはずだったが、『ストV』で2018年9月よりショップの店員としてついに本編への登場を果たした。

上記の「いつかは兄と一緒に通販サイトをやりたい」という夢が実現した形になる。

お兄ちゃんと一緒にショップを担当とのことで、兄贔屓な言動が見られる。


ちなみにダンの出身地は香港だが、妹の百合子の出身地は日本と何故か異なっており、

そして強は日本から香港へ移住したという設定である。

深読みすると中々に複雑な家庭事情がありそうである。



交友関係

サイキョー流サイキョー

さくらがんばる!の設定を公式が逆輸入して、春日野さくらを弟子扱いしている。

ダンが公称しているだけだが、実際には技のコツをレクチャーした程度。

とはいえ、旅慣れないさくらが外国に行く際に通訳をしたり現地の案内をするなど、かなり世話を焼いていた。


サイキョー流

ブランカとはジャングルで助けられて以来の親友で、彼には本名であるジミーと呼んでいる。

これも漫画の設定由来だが、公式に逆輸入された。


性能

基本的に最弱キャラとして調整されている。そもそもが一種の縛りプレイとして用意されたキャラクターであり、使うこと自体が舐めプ、もしくはダンで勝てるほどの腕を持つ証明といった側面が強かった。


その弱さはスマブラSPでも健在で、ランクはもちろんNOVICE、レベル1での攻撃力と防御力の合計が400、レベル99になっても2003と全スピリット中最下位。2番目に弱いアルムセリカ幼少期の6割以下(LV99時3632)でしかなく、しかも追加効果が「被ダメージ30%」。

スピリッツバトルでも当然と言うかアピールばかりしているため倒すのは全く簡単なので憑依ファイターも気の毒である。

まあスロットは3つあるのでその方向で行けば行けるかもしれないが……


が、e-Sportsの競技用ゲームとしてデザインされたストリートファイターⅤではVスキルを利用することでまさかの永パがあることが発覚。

距離限定かつシビアな目押しが必要であるためあのsakoをもってしても難しいという難易度であり、開発側も理論上可能だが安定して使うことは不可能であるとタカをくくっていた。

しかし、その後安定して永久に移行できるレシピが発見され急遽調整が入る。

この調整は他の性能は一切変わらないが、必殺技が一定確率で強化されるというなんともダンらしい調整だった。

永久は同じ技を繰り返す性質上どうしてもどこかで強化必殺技が出てしまい、強化必殺技が出るとダメージが増える代わりに強制ダウンとなるためコンボは途切れる、という強化っぽいナーフとなった。

アップデートの文言では「プレイヤーをなめていた」という内容が記載されていた。

とはいえ、2-3ループは入ることが多いことからダメージを取る手段としては優秀であり、モーションもふざけているが性能自体はマトモだったため大会で活躍することもあった。


必殺技

船水紀孝「ダンはバランス調整がラクでしたねぇ。どんなに弱くしてもプレイしてくれる人がいるし。で、強くしたらダメだから、強くしないように注意すればいいだけでしたから(笑)」

(「電波新聞社 ALL ABOUT ストリートファイターZERO2」インタビューより)


我道拳

飛ばない気弾。たぶん師匠であった剛拳の剛波動拳を見よう見まねでやった技じゃないかなと推測されている技。ちゃんと波動(気)を練る基礎練習をしていないだろうことから目の前までしか気が飛ばない程の気の量だろうと推測される。


ただし、虎煌拳のパロディ技ともされ、虎煌拳も気力ゲージゼロ状態で出すとダンのと同様、目の前でしか飛ばないという設定をそのまま使ったとも推測される。


出るまでが波動拳よりも早く、弱攻撃にキャンセルをかけて連続技に出来るが、撃った後の硬直時間が若干長いので注意。


晃龍拳

拳を振り上げて上空へ跳ねる。昇龍拳よりも攻撃範囲が狭いが、出かかりに無敵時間があるため対空技や地上での反撃に使える技だったが、ZERO2で腕が妙にへにょっと曲がったグラフィックに描き換えられ、頼りの無敵時間が特定の条件を除いて削除されてしまった。(「ZERO2」では8分の1の確率で、「ZERO2 ALPHA」「ZERO3」ではラウンド開始時から数えて23発目、以降15発目に出した攻撃が晃龍拳だった時に全身が白く光り、無敵時間が付く)

ちなみに「ZERO2 ALPHA」や「ZERO3」で無敵時間が発生する条件はスペースインベーダーでUFOの得点が300点になる条件と同じ。


断空脚

前方に跳んで蹴り技を繰り出す。飛燕疾風脚のパロディ技で、父親から習った技らしい。

弱、中、強で飛距離と攻撃回数が増えていく他、飛び上がる高度や技の前後の隙が変化する。

最も強力なのが強キックボタンで出したもので・・・


  • 強パンチにキャンセルをかけて連続技に出来る
  • 低い位置を跳ぶので、足払いやスライディング、ダウン回避等の前転をしている相手に当たる
  • 技の後の隙も少なめで、画面端でガードされていない限り反撃を受けない

・・・と、他を補って余りある高性能な技だったが、「ZERO2」で、先述の通りダンを弱くする事に固執していた開発者によってこれらの長所はすべて削除された。それでも弱断空脚は割と取り回しがしやすいが。

「ZERO3」からは作品によってはジャンプ中にも出せるようになった。こちらは技の前後の隙が少なく非常に頼りになる。


スーパーコンボ

震空我道拳

我道拳のスーパーコンボ版。少しだけ飛び多段ヒットする。


晃龍烈火

晃龍拳を連続で繰り出す。スーパーコンボLvが上がると1回目の晃龍拳が少し前進しながら発生する。


必勝無頼拳

読みは「ひっしょうぶらいけん」。その場で連撃の数々を繰り出した後に晃龍拳を放つ。

SNK作品で言う乱舞技に似せて作られたような技だが、その場から動かない上にリーチが短く使いづらい。


挑発伝説

彼を語る上で欠かせないのが「挑発」である。

開発者による意図的な弱性能でありながら、シリーズを通して挑発の演出やバリエーションが非常に豊富。

シリーズによって若干異なるが、通常の挑発のみならず空中・しゃがみ、さらにはコマンドを入れながら挑発ボタンで前転、後転挑発ができてしまう。

挙句の果てには超必殺技に使用するゲージを消費して連続で挑発を繰り出す、

挑発神話』なる技まで存在する。無論使用中は完全に無防備である。

その上、出しきったとしても何らメリットはない。

普通の対戦でコレを使うともう舐めプとしか思われないだろう。

ゲージを使い尽くして挑発なんて真似ができるのはおそらく彼ぐらいである。

ちなみに『頂上決戦最強ファイターズ』での挑発伝説Lv2はSNKキャラのポーズも交え、〆に必ず相手の正面に飛び込み余裕ッスのポーズ。完走させてしまった相手にしてみれば屈辱以外の何者でもない。

ストリートファイターⅤでも隠しCAとして実装されており、最後まで観終わるとVゲージとCAゲージが最大になる上にダンへのダメージに5倍補正がかかるという誰得な仕様が存在し、一時どれほどダメージが出せるのか? という検証が流行した。

なお、最大はレインボーミカのマイクパフォーマンス最大時のCAでダメージはカンストである。


漢道

クロスオーバー作品で採用される事の多いダン最大のダメージを誇る技。

瞬獄殺よろしく移動して相手を掴み、

「やったぜ…親父ィィーッ!!」と相手を抱えたまま自爆。

これで相手に大ダメージを喰らわせる事ができる…が、それ以上にダンのダメージがでかく残り1ドット(+回復可能な赤ダメージも消失)と言うハイリスク極まりない技。

ダン側のダメージは固定で虫の息になる為、ダンが自分で被るダメージが最大。

逆に言うとこの技でダン自身はKOされない為、体力が少ない時の一発逆転の手段になり得る。

ちなみに『SVCCHAOS』では試合中一度しか使えない代わりにこの技で体力を消失しない。


殉哭殺

ポケットファイターでのみ使用している技。

親父を呼び出して瞬獄殺をしてもらう他力本願の技。

ちなみに親父さんは飛び道具扱いなので、レイレイの返響器で跳ね返せる。

硬直して動けない所に刺さるので、レイレイ相手には出さない方が吉。



関連タグ

Capcom ストリートファイター


ダン サガット 剛拳 リュウ ケン

サイキョー流

さくらがんばる! 春日野さくら ブランカ

SNK 龍虎の拳 リョウ・サカザキ ロバート・ガルシア ユリ・サカザキ


牙琉響也…同じCAPCOM出身である『逆転裁判』シリーズのキャラクターであり、担当声優が『ストリートファイターIV』以降のダンの担当声優である楠田敏之氏である。

それらを意識してなのか、『ストリートファイターV』のダンのデフォルト衣装の15番目のカラーは髪から服の色まで響也そっくりになっている。しかし見た目や性格はダンとは真逆で、ダンが嫌う「キザな男」。


外部リンク

CAPCOMシャドルー格闘家研究所 キャラ図鑑072:火引弾

関連記事

親記事

ストリートファイターZERO すとりーとふぁいたーぜろ

子記事

  • 挑発伝説 うっしゃーいくぞこらぁっおらおらぁっどしたどしたぁっぁるぁっくしょうっもういっちょぉっひゃっほぉーっちょうよゆうっす
  • サイキョー流 さいきょーりゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1068002

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました