ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミラーマンの編集履歴

2010-08-25 01:22:53 バージョン

ミラーマン

ミラーマン(mirror man)とは、直訳すると「」。


1.円谷プロダクションの製作した特撮テレビ番組。および、それに登場するヒーローの名前。


2.アニメグレゴリーホラーショー』(GHS)に登場するキャラクターの名前。


3.手鏡を使った痴漢に対する蔑称。または、痴漢行為そのもの。


特撮ヒーロー番組『ミラーマン』

鏡男

『ミラーマン』とは、円谷プロダクション制作による特撮テレビ番組。

1971年12月5日から1972年11月26日まで、フジテレビ系列で放送された。全51話。


概要

金城哲夫の原案を元に企画された巨大ヒーロー番組。

同時制作されていた『帰ってきたウルトラマン』との差別化を計り、ダークで硬派な雰囲気のドラマ作りがコンセプトとなっている。


あらすじ

1980年代。世界中で異常な事件が頻発していた。

新聞社のカメラマン鏡京太郎は、巨大竜巻の被害現場を取材中、目に見えない何かに遭遇、命を落としかけるが、によって助けられる。

帰宅した京太郎がフィルムを現像すると、そこには目に映らない謎の怪人が映りこんでいた。


宇宙物理学の権威で、調査組織SGMのチーフ、そして京太郎の育ての親でもある御手洗健一博士は、その日、京太郎の出生の秘密を語る。

京太郎の実父は、この地球を守るために2次元の世界からやってきたミラーマンであること、宇宙から襲来したインベーダーとの戦いで命を落としたこと、京太郎がミラーマンと地球人の混血児(ハーフ)であること、京太郎に危険が及ぶことを恐れた母親が御手洗博士に京太郎を預けたこと。

自らの宿命に苦悩する京太郎。鏡の中からは「ミラーマンに変身するのだ」と、父の声が語りかける。


直後、御手洗邸にインベーダーが侵入。巨大怪獣に変身して暴れまわった。

地球を守るため、父の仇を討つため、京太郎はミラーマンに変身する。


『ミラーファイト』

1974年4月1日から6月28日まで、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放映された帯番組。全65話。

いまやニコニコ動画の人気コンテンツとなっている『ウルトラファイト』のミラーマン版。

第1話のタイトルから「怪獣は死ね!」とか、ひどい


『ミラーマンREFLEX』

2006年1月公開の映画で、『ミラーマン』のリメイク作品。


関連動画

[nicovideo:sm5408320]

中井正広のブラックバラエティ」でBGMとして使われている。


関連イラスト

ミラーマンミラーマンVSダークロン


関連タグ

特撮 怪獣 ヒーロー 円谷

ジャンボーグA - 続編的位置付けで、一部世界観が繋がっている

ファイヤーマン

ダン・オブ・サーズデイ - アニメガン×ソード』に登場する巨大ロボット。ミラーマンがモデル

ミラーナイト - 『ウルトラマンゼロ THE MOVIE』に登場するミラーマンのリメイクキャラクター


関連リンク

ミラーマン - DVD公式サイト

ミラーマンREFLEX

ミラーマン - Wikipedia



『グレゴリーホラーショー』のミラーマン

会いに来ちゃった☆

ミラーマンとは、アニメ『グレゴリーホラーショー』に登場するキャラクター。


概要

第一期第十七夜に登場。

鏡の部屋に潜み、「真実の姿」を映し出す。

演じた声優は鈴木勝美。


関連タグ

グレゴリーホラーショー GHS



痴漢

早乙女雀に注目。


風評被害

マスコミの作り上げた蔑称だが、上記の二名にとっては迷惑以外の何物でもないだろう。


例の人

冤罪説、陰謀説もあり、正直よくわかりません。


関連タグ

人違い

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました